milky4465です。
ジュリー見〜つけた

東北新幹線「やまびこ号」に乗って、白河から仙台
へ移動してきました。東北ツアー2日目の今日は、東京エレクトロンホール宮城でJライブ





先週自宅で見た週間天気予報は見事にハズレて、
日差しの強烈な汗ばむ一日となりました。


J様から「ここ、好っきやで」って、ラブコール
された東京エレクトロンホール宮城は、満席。
いつかどこかのライブで、「東北が弱い」って、
マイナーな話を聞いたこともあったけど、
そんなことは、どこ吹く風。
見事、SOLD OUTです。









にもかかわらず、私が今回いただいたお席は、
昨日より更に前方のセンターブロック神席

超ご機嫌なJ様から放たれるたくさんの勘違い
光線を、J友さんと共に浴びて、至福の時間を
過ごしました。
奥様の裕子さんも、PA席から







J様が足に付けているプロテクターに、
「何かかいてあるから、それを解明せよ」
そう言われても、
①1曲目の
ストリッパー を歌い終えると、

J様はすぐにはずしちゃうし
②オールスタンディングだから、神席でも
J様の足元までは、なかなか見えないし
それが、今回よ〜く見えました。
答えは、ジュリーレーベル(両足共に)
もしかすると、描いてあるのではなく、刻印なの
かもしれません。白色のプロテクターに白色の
レーベルだから、あんなに大きくても遠目には
分からないはず
おしゃれ〜








激しいパフォーマンスと熱唱とで、J様の素敵
なロマンスグレーの髪にも色白の肌にも汗

キラキラと輝くそれらをぬぐった後、銀縁の
メガネを頭に移動させ、呼吸を整え、静かに
本編のラストナンバー
ヤマトより愛をこめて

が始まりました。
前曲
Vanity Factory とは、まったく違う

世界に、すう〜っと誘われていく心地よさ。
声の線も、前曲と違って細い。





この神業には、ハンカチが必須です。





今日は、ずっと、目を閉じたままで・・・。
後奏でそっと目を開け、少しずつ目線を高く
あげ、瞬きもせずじっと空を見つめていました。

(依知川伸一さんのXより拝借)
・・・と、ここまで書いて、昨夜は撃沈





一日遅れのアップとなってしまいました。

遅れついでに、MCの記憶をざっくりと

合言葉は「まいど」「ほや」→「美味しい」
仙台好き
ほや、ずんだ餅、はらこ飯 美味しい
もうすぐ76歳
この年になるまでステージでやれる幸せ
デビュー前の頃
先輩の薦め ナッキング・コールを聴け
レコード購入 しかもアルバムを
ザ・タイガース時代
伝説のバンド
とにかく一生懸命やった
PYG 時代
メンバー数より客数が少なくて払い戻しに
でも、一番楽しかった
ソロになる自信はなかった
加瀬さんがプロデュースしてくれたおかげ
一喝された給料値上げの直談判
黙っていても高額を貰えるように
・・・などなど。しゃべたんJ様に、笑いをいっぱい
いただきました。






終演後、外へ出ると、いつの間にか降り出した
雨の中、ホール前で赤トラが待機していました。
直ぐに機材を撤収して、移動するためでしょう。
これから、一仕事お疲れ様です。
次は、18日東京国際フォーラムで





ジュリー〜〜〜っ





すてきなコメント、ありがとうございます。返信が大変遅くなりましたこと、お許しください。
♬ヤマトより愛をこめて は、ジュリーのバラードの中の最高峰だと思います。ドラマチックに歌いあげるジュリーに、いつも心を鷲づかみにされています。同じように感じていただいているazm様のコメントにも、しびれました。
いつも応援、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
最後が「ヤマトより愛をこめて」はしびれますよね^_^