ジュリー見〜つけた💕

沢田研二さんやザ・タイガースにかかわることを あれこれと・・・

2011.3.11〜2022.3.11〜 forget-me-not

2022年03月11日 23時55分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

思った通り、夜中のうちにオフィシャルが
更新されていました。

2011.3.11〜2022.3.11〜
 forget-me-not    私を忘れないでね

東日本大震災の発生から、11年。
今でも、思うように復興が進んでいないと
言われている被災地、そして、被災された皆様方に想いを馳せながら、14時46分、
市役所のサイレンに合わせて、静かに祈り
を捧げました。

J様の想いの詰まった祈り歌」。
数ある楽曲の中でも、春が巡ってくると、
舗道 を聴きたくなる私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRUTUS NO.957 〜全世代に掲げる歌謡曲特集〜

2022年03月07日 10時15分00秒 | 日記
milky4465です
ジュリー見〜つけた

BRUTUS 3月15日号が配信されました。
題して「全世代に捧げる歌謡曲特集」



しかも、本誌のPRに、
 沢田研二、テレサ・テン、松田聖子、
 中森明菜、チェッカーズ・・・
って、書いてあるではありませんか。

期待して期待して、ページを捲った私です。

派手な音楽作りが好き
 昭和歌謡の作り手たち〜編曲家  船山基
 紀さん〜のページに、J様の楽曲につい
 てのくだりがありました。



 京平先生からはヒット作りのコツをたくさん教
 わりました。イントロの大切さとか、隙間なく音
 を埋めていく手法とか。でも僕は、京平先生
 荻田さんのように正攻法で美しくまとめるのは
 苦手で、派手な音楽作りが好きでした。「勝手
 しやがれ」「迷い道」のような。
  
 記憶が曖昧ですが,最初の頃は1曲5000円
 とか1万円ぐらいだったと思います。それが、
 時代とともに徐々に上がっていきました。編曲
 家とし最初の大ヒットだった沢田研二「勝
 手にしやがれ」の頃は3万か4万だったんじゃ
 ないかな。「勝手にしやがれ」はイントロが評判
 になったけど、あの部分はもともと作曲家の大
 野克夫さんのデモテープに入っていたんです。
 だから僕は、そのイントロのメロディをうまく
 使って楽曲全体をロックぽく派手に展開するの
 が自分の仕事だと思ったんです。
      (BRUTUS NO.957 p39より)



1977年の(第19回)日本レコード大賞を
始め、第8回日本歌謡大賞、第10回日本有
線大賞などなど、この年の音楽賞を総なめ
にした 勝手にしやがれ は、J様の
音楽シーンや歌謡史を語る上で、欠くこと
のできない名曲です。

ライブでも、この曲のイントロが流れ始め
ると、客席はざわつきます。だって、曲名が
すぐ浮かぶし、みんな聴きたいと思ってい
る1曲ですから。

時を同じくして、レコ大受賞曲で好きな曲
の投票が行われています。現在 勝手に
しやがれが、トップを走ってます。

作詞と作曲の自在な使い分け
 歌謡曲作家としてのユーミン のペー
 ジにも、J様に提供した楽曲のことが綴
 られていました。

 ユーミンの場合、他のシンガーソングライター
 と大きく異なる点かある。それは、作詞だけ、
 曲だけを単独で依頼されるケースがあり、しか
 もどちらかに偏ることがなく、どちらもほぼ均
 等に発注か来るのだ。

 沢田研二の「ウインクでさよなら」は加瀬邦彦
 が作曲(略)        (p37より)


ユーミンの意味深な歌詞に、加瀬さんの躍
動感溢れるメロディがついた、アップテン
ポのとてもチャーミングな曲。
ライブでは、I love you    I need you 
のフレーズで、特に、盛り上がります。 

でも、私は、ユーミンから提供された楽曲
の中では、バラードの静かなまぼろし
(作詞・作曲松任谷由実)が、一番好きです。


一家に1BOX
 昨年4月売の TBS DVD BOXが
 紹介されていました。言わずもがな、貴
 重なJ様が、たっぷり詰まった宝箱です。



YouTubeやサブスクで、過去の音源を楽
しめる今、私の世代は思い出と重ね合わせ
て懐かしさに浸り、若者世代は新鮮な音楽
として受け入れていく・・・。

Jライブで、隣の席になったり前後の席に
なったりして、何度となく偶然に会ううち
に仲良くなった女子大生。彼女は、そんな
若者世代の一人です。
YouTubeで、ジュリー落ち

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『土を喰らう十ニカ月』その3 〜別冊太陽「土井善晴」〜

2022年03月03日 20時12分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

紅梅、白梅、黄梅、そして、可憐な水仙が、
暖かな日差しの中、庭いっぱいに春の香を
漂わせています。
待ってました。躍動の春〜

そして、こちらも待ってました
J様の主演映画『土を喰らう十ニカ月』で、
J様への指導と料理を担当なさったと言う
土井善晴さんの本・別冊太陽「土井善晴」
の発売。
(福岡は、東京より2日遅れて本日3月3日発売)



だって、公式サイトに、こんなふうに書いて
あったんですもの。
楽しみにしないわけがありません。



しかも、映画『土を喰らう十ニカ月』特集が
カラー8ページで掲載って(追記)。

ワクワクドキドキしながら、ページを捲ると
        
まず、見事な茅葺きの家と、豊かな自然の
恵みをもたらすであろう畑、そして、山々の
写真(見開き)が飛び込んできました。

わぁー、なんて素敵な山里の風景でしょう。
廃屋を修復し、側に畑を作ったというJ様
扮するツトムさん宅です


   (別冊太陽「土井善晴」p130〜131より)


次に、中江裕司監督へのインタビュー。
具体的には、映画化の経緯や、初めて映画
の料理監修を引き受けられた土井さんの
反応や映画づくりへの影響、土地の開墾
から撮影終了までに要した時間などなど。

その中に、J様のことも、次のように綴られ
ていました。

Q 実際にスクリーンに映る料理は、土井さんが
  作られたのですか?
A 土井さんが作られたものもありますが、多く
  は沢田さんが作っています。土井さんは、料
  理のシーンがあるときは必ず現場におられる
  ので、沢田さんが料理をするのをそばで見て
  いただきながら、料理を作るツトム像を一緒
  に作っていきました。その際、土井さんが
  「上手に作る必要はない。男性が丁寧に一生
  懸命やる手は美しいんだよ」とおっしゃった
  のは、とても心強かったです。
    (別冊太陽「土井善晴」p134下段より)


      (別冊太陽「土井善晴」p133より)

シンプルだけれど、手間暇を要する自然食
の料理シーンは、この写真のようにして、
J様と土井先生の手で、豊かに紡ぎ出され
ていったのですね。

神奈川県民ホールでのライブで
「料理はするけど、包丁の握り方が・・・」
と、笑っていたJ様。

その言葉や仕草から察するに、映画の中で
食材を押さえる左手の親指が出ていたら、
J様の手。出てなかったら、土井さんの手。
土井さんの言葉をお借りすれば、いずれに
せよ「美しい」のです。


旬の筍をツトムが煮る。そして、出来たて
を彼女(編集者であり、25歳年下の恋人、
真知子役・松たか子さん)に食べさせる
シーンを土井さんのこだわりで、ワンカット
で撮影したとか。

映画のそこかしこに、こだわりの詰まった
作品なのでしょう。

ますます、公開が楽しみになってきました。

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする