お盆のころ、毎晩のように夜中に起こされた原因は目覚まし時計であった!
と分かったが、毎回違う起こされ方をした気がしていて不思議でならなかった
もう一度聞きなおしてみようと電池をいれたら、最初はが~が~と聞き取れなかったが、
『オハヨー、オキテクダサイ、遅れちゃうよ、がんばれ~、起きろ!』
と言っているとわかった
これなら目覚ましとして何ら問題ない!と思うが、あの時はオハヨーなんて聞いてないし、
毎晩違う声で、違う言い方だったと記憶している ただし、夜中の睡眠中のことで
自信はないが、私以外にも起こされた者が同じ思いをしている
時計をよ~く見たら、Jubilo IWATA ©1993 Y.F.C JUBILO とあり
サッカーボールが文字盤になっている
これってジュビロ磐田のグッズじゃない?と調べてみたが、古いのでわからない
1993年って28年も前 よく今までもっていると驚きだ
そういえば我が家の掛け時計も昭和62年からだけど、一時振り子が止まったけど
今も順調に動いて役に立っている
最近のものは寿命が短いけど、電池一つで動くものは長持ちだなあ