旅の想い出

旅の記録 & 忘備録として

3月です

2021-03-01 | 日帰りドライブ

今日から『緊急事態宣言』が解除になりました

しかし、14日までは『厳重警戒』措置なんだそうです

何が違うかというと飲食店は午後9時までに1時間伸び

イベントの開催人数も

50%は変わらずも、上限が5千人から1万人に増えたとか

我々中高年にとっては何ら変わりはなく、ただ今まで通りに移動自粛と

感染対策に励むのみです

 

河津さくらを見に行きました

日当たりの良い所は満開近いですが、まだまだ蕾が多い

  

 

ちょっとものたりなくて平針の農業センターにしだれ梅を見に行きました

 

よくわからないままどこかを触ってしまったらしく、間違った日付が

入ってしまいました  PC上で修正したものの反映されず・・・

面倒なのでそのまま載せます  あ~あ

PCも不調でしたが、何とか戻りました なんだかなぁ

Comment

亀甲苑

2020-11-12 | 日帰りドライブ

11月に入って晴天が続き、あまりの気持ちよさに家内外の片付けに

時間をとっていました

1週間もたってしまったけど、忘備録でもあるし一応残しておこうと思います

 

 

豊田市は隣の市だがあんなに広いとは思わなかった

山の中だけれど豊田市にあるという亀甲苑に行ってみたが、いやはや遠いこと

ナビを頼りに153号線を走り、長野県に入って信玄塚から山に入って・・・細い道をどんどん登ったてっぺんにあった

薪ストーブと囲炉裏が嬉しい

ここで名古屋コーチンのひきずりを食べる

ひきずりの由来は食べる時に鶏肉で鍋の底を引きずるためだといわれる

名古屋コーチンは日本三大地鶏の一つ 尾張の地鶏と中国のバフコーチンから生まれた

鶏肉の各部位を食べたがコクがあってやわらかくてとてもおいしい

でもちょっと物足りないかな?と思ったらうどんでしめてお腹いっぱいになった

人懐こい猫が膝にのってきて動かない

よほど可愛がられて怖いもの知らずかとおかみさんに聞いたら、山の中なので時期が

くるとワイヤーを仕掛けるその罠にかかって後ろ脚が不自由なのだとか

外は紅葉真っ盛り 

元は牧場をやっていたらしいが、今は名古屋コーチンだけらしい

パラグライダーなどの案内看板も出ていた

帰りは反対の道を降りて行ったら、舗装された近道でナビに騙されたと・・(笑)

 

茶臼山経由で紅葉を存分に楽しんだドライブでした

 

 

 

 

Comment

白駒池 ♪

2020-11-02 | 日帰りドライブ

紅葉の美しい蓼科から佐久穂町へ走り、標高2127mの麦草峠を越えて少し行ったところに白駒池がありました

約50年位前に初めて信州旅 (リックを背負っての歩き旅)に行った時、初日に泊まった想い出深い所です

山の中の静かな池というより湖という印象でした 

30年前くらいに偶然車で通りかかって見たときは、池の周辺が開けていて驚いたものでした

今回違っていたのは大きな有料駐車場ができていたくらいで、自然はそのまま

 整備され歩きやすい木道

 原生林に美しい苔

 

昔はボートなんてなかった!

2000mは

ここは高地なので紅葉は終わってました

きれいにはなっているけど昔泊まった小屋

隣にはもっと大きな建物が建ってました

昼食をここでと思っていたのに休みでがっかり

帰りの諏訪SAで信州らしいものを、ということで食べたさくら丼

今回はもっぱらドライブで歩くことはあまりなかったけど、

明るいうちに帰宅できて疲れも残りませんでした

(って帰りの車中で私は寝てましたけど・・・)

 

Comment

横谷観音展望台だと思ったが・・・

2020-11-01 | 日帰りドライブ

御射鹿池から山道を走っていたら素敵な道がありその先には展望台が。。。

 

ここが横谷観音展望台らしいと思っていたが、この先に観音堂がありそちらに展望台があったらしい

(ここは駐車場)

でもここでも十分美しい紅葉を見ることができた

ここに車を置いて遊歩道を行くと横谷渓谷がありいくつかの滝に出会えるらしい

ここでイラスト風地図を見て白駒池が近いとわかって、白駒池を目指した

Comment

蓼科☆御射鹿池

2020-10-30 | 日帰りドライブ

秋晴れ 絶好のドライブ日和 ということで急遽お出かけしました

といってもこの地方の紅葉はまだまだ

今が見頃のまだ行ったことのない所へ ということでちょっと遠いけど長野県の御射鹿池へ

中央道諏訪インターで降りて一般道を走り、尋ねながら到着

小さな案内板は後になって気づくほど小さい

なにせ急だったものだから下調べもほとんどせず、地図も持たず・・・

メルヘン街道という名の別荘が点在する林は紅葉真っ盛り 

 

御射鹿池ではすでに車の列 池は柵に囲まれていて傍には行けないので

滞在時間は短い よって早めに駐車場には入れました

 

Comment