退職後初めて北海道を巡ったのが2010年7月。 この時は名古屋~帯広のJAL特典チケットで、『北の国から』のローケーションを中心に
富良野から、道東をレンタカーで廻りました。
今年の北海道は紅葉の時期に!と思っていたけれど、たまたまテレビで見た積丹の民宿のウニを食べたくてまたもや7月に訪れることに。
JALの希望の便が取れずに、何度かホテルの変更を余儀なくされたけれど・・・
6月から大雪山を中心にガーデンショーが開催されています。
札幌から日帰りで8ガーデンを巡るツアーも検討したけれど、各ガーデンの滞在時間が45~60分と短くあまりの忙しさにびっくりして
自分たちでゆっくり廻ろうとレンタカーを利用しました。
千歳周辺は小雨でしたが、帯広へ着いたら晴れ。夕方でしたが、まずは 紫竹ガーデンへ。
御主人を亡くされ、60歳を過ぎてから牧草地を買い求めて(なんと、18000坪だそうです)一からはじめられたガーデン。
カラフルな装いの可愛いおばあちゃんの写真を見て、是非行ってみたい!と。
小柄な華やかな方がちょこんと座っているので思わず「写真を撮らせてもらっていいですか?」と声をかけてしまいました。
宿根草が多いと感じましたが、春の花々が終わりかけ・・・
正直なところ、お手入れは今一つ・・・・と感じました。
広い広い帯広の畑はジャガイモの花が咲き、トウモロコシが伸び始めたところです。
宿泊は帯広駅近くのビジネスホテル。温泉があるのが嬉しかったですね。
前回花畑牧場で食べた豚丼がおいしくて、楽しみにしていた豚丼のお店が休み
ホテルで教えてもらった他の店の豚丼も美味しくて満足でした
しかし翌朝 朝食のために訪れたお店 もお休みでした
今HPを見たら水曜日不定休と・・・ 今回唯一ついてない出来事でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます