お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

これだけは譲れない。新しいメディカル枕。

2020-05-21 | 今日のお題
とにかく気持ちいいのです。
ふかふかなのに芯にしっかりとした弾力があり
快いホールド感。

お値段は税込10,780

わたしはカタログハウスのスペシャル会員なので
送料は無料です。


でも…いくつかのクリニックに通院してて
それなりに医療費がかかっているので
この5年ほどは諦めていました。

10万円入るなら、まずはこのメディカル枕!

家族に宣言してあります。

次男は「それだけでいいの?」と
優しいのですが
「キミ専用のパソコンを買うから、慎重なのよ」
と言ってあります。
※もちろん次男に来る10万円はパソコン用

次男のパソコンに少し出して、
応援してる地元のオーケストラに少しだけ寄付して、
それでも残ったら旅行…

旅行に気軽に行ける世の中になりますように!

美味しい柏餅を探して片道2.5km歩きました〜

2020-05-05 | 今日のお題
隣町の有名な和菓子屋さんは、
「いつ開いているか分からないが美味い」
というので有名ですが…

今日は開いてるだろう、
柏餅が売り切れる前に朝のうちに行こう!
張り切ってウォーキングに出かけました。

ところがシャッターがしまったまま、
貼り紙もありません。残念!

そこで次に知っている美味しい和菓子屋さん
塩大福が有名です。
これは木場公園の近くにあるのですが、
片道25分くらいかかります。

ウォーキングにはちょうどイイ距離。

10時前に着きましたが、
もうどんどん売れています。
急いで味噌餡と粒餡2種類を購入。

帰り道のウォーキングはウキウキ。

糖尿病で普段は甘いものが食べられないので、
行事の時くらいは、という訳なのです。

夕食後のお茶の時間が楽しみです!

命拾いして。

2020-03-22 | 今日のお題
いきなり意識をなくして道端で倒れて、意識が不鮮明だった3日間の間、最後にやろうとしていたこと…トマトジュースを買おうとしていた…がこびりついていたらしく、

「トマトジュース…」

と呟いていたらしい。

ICUの看護師さんの間では
「呪いのトマトジュース」
と呼ばれていた。

もちろんそれは大人しく治療を受けるようになってからで、
入院直後は、ベッドに立ち上がるは、点滴を抜こうとするは、暴れ狂っていたらしい。
看護師さんに

「ここがどこだかわかる?お名前を言って!」
「治療受けようね!いま病院にいるんだよ!」

と叫ばれていたことは覚えているけど、
目が見えていなかったらしく
周りのことは一つも覚えていない。

そしてあまりに暴れ方が酷かったようで
手足を拘束された。
頭の中は「?」で埋め尽くされて
振り解こうと死に物狂いだった。

薄ぼんやりとした意識の中で
時折「大丈夫ですよ」と柔らかい男性の声。
どこが大丈夫なんだかわからなかった。

意識が戻ってきて、
次は水をもらえないことがひたすら辛かった。
部屋を出入りする人に誰彼構わず
「水をください。助けて。」
と呟いていた。

拘束が解かれて、
ほんの少しずつ吸い飲みでもらえるようになって
ひと口の水を口に含むことの重さを実感。

「上の病棟(一般病棟)に移ったら、好きなだけ水を飲めるから。」と慰められて、とにかく早く移りたくて。

脇目も振らず移ってしまったけれど、
そして病棟の看護師さんたちの
温かい励ましでどんどん回復したけれど、

退院して、
当たり前の生活に戻って、
悔いが残っているのは、

暴れて困らせて
やりたくもない拘束をして
大声で呼びかけてくれていた、
ICUの看護師さんたちに
「ありがとう」
が言えなかったこと。

(一般病棟からICUへは出入りできない)

ICUでは日常的にそんな患者がいるのかもしれないけど、
あの時大声で叫び続けてくれなかったら
意識は戻らないままだったかもしれない。

「ありがとう」
が言えないままだけど、
命拾いした人生だから
「ありがとう」
と感謝しながら生きていきたい。

もう一度、桜が見られるなんて。




自己紹介、マニア編を書きました〜

2020-02-08 | 今日のお題
■私はこんなマニアです
懸賞マニアです。

■マニア歴
39年くらい(中学生の頃から)

■きっかけ
その頃読んでいた占い雑誌の懸賞に当たってから

■魅力
わたしは「出したら忘れる」ことにしてるので、当たったら幸運が舞い込んだみたいですごく嬉しい。

■今後の野望
コンサートや映画の試写会は割と当たるのですが、家電などはサッパリ。
家電と旅行にも気合を入れていきたいです。