
昨日、精進料理で気が済んだので

恨みは忘れて次男の好きなものを作ることにしました。
鶏そぼろご飯は実家の母がよく作ってくれて
わたし自身も好きなおかずです。
お弁当に入っていたらとても幸せ…
鶏そぼろを生姜と七味唐辛子をきかせて
たっぷりと鍋で作って
食べる直前に少し甘くて薄味の炒り卵を。
そこは決まったのですが、
なんか物足りなくて野菜焼きを作りました。
昨日に引き続きカボチャですが
焼くと何故か文句を言わない次男。
このカボチャはいずれ使おうと
切って冷凍したもの。
翌日使うことになるとは思わなかったけど
彩りと野菜の量については
なんとかなったかな…
今日のメニュー
鶏そぼろと炒り卵
野菜焼き ピーマン、ナス、カボチャ
じゃがいもとわかめの味噌汁
玄米ご飯
次男もそぼろご飯が大好きで
どんぶりで2杯食べていましたが
せっかく彩りよく炒り卵ができたのに
ドサドサだと載せて
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのでげんなり。
混ぜるからこそ美味しいと言われたら
確かにそうなんだけど
最初にどんぶりによそう時だけでも
きれいにして欲しかった。

これはわたしの茶碗です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます