お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

今やらなくて、いつやるんですか?

2020-07-30 | 今日の雑記帳
お医者さんたちが怒っています…

今やらなくて、いつやるのか。

コロナは夏休み関係なく拡がるんだから
国の緊急事態を放置して良いわけがない。

東京都医師会尾崎治夫会長は30日、記者会見し、新型コロナウイルスの感染確認者が全国的に増加していることに触れ、これを収束させるためには(1)法的拘束力のある休業要請を可能にする(2)研究にしか使えないPCR検査を実用化させる――ことなどが必要だと主張した。  尾崎会長は、そのためにはコロナ対策の特別措置法などの法改正が必要だと指摘。「東京都医師会から本当にお願いしたいのは、いますぐに国会を収集して、法改正の検討していただきたい。ここ何日間かの流れを見ていると、人口比で東京をはるかに上回る感染確認者が愛知、大阪、福岡、沖縄でも出ている。是非こうしたことを、夏休み中だからどうこうではなくて、本当にこういうことを、国会を開いて議論してもらいたい。私は今が感染拡大の最後のチャンスだと思っている」と語気を強めて訴えた。

 尾崎会長は、休業補償とセットの法的拘束力のある休業要請を可能にするよう特別措置法を改正する必要があると指摘。また、PCR検査についても「保健所のPCR検査ではエピセンター(感染の震源地)化した地域・次期を限定して一斉にPCRを行うことは能力的に無理だろう。例えば研究所や大学とかいま研究にしか使えないPCRを動員してしっかりやっていくことが必要。これも感染症法の改正が必要になるかも知れないがこういったことが必要になってくる」と説明した。  その上で、「例えば14日間くらい休業していただければ、そこでの感染は理論的には収まるはず。その間にきちっとPCRを地域の検査能力を結集して一斉にPCRを行う。こういうことで、そこにおける感染者がどのくらいいるのかきちっと把握して対策を練ることが必要なんではないかと思っている」と語った。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのとうりですね! (yamaguti2520)
2020-07-30 19:50:37
後手後手の政策から脱却するためには、これしかありません!
返信する
法的拘束力を持たせると、 (舶匝(@online_checker))
2020-07-30 20:14:05
損失補償(兆単位のカネが必要になる)の話になってくるので……政府も自治体も、拒否一択。
医師会も、政府・自治体からの拒絶反応を想定した上で、敢えて法的拘束力云々を主張しているのでしょう。
PCR検査の実用化を飲ませるために。

PCR検査の実用化(≒検査可能回数の激増)が、医師会の狙いでしょう。
返信する

コメントを投稿