中学生の次男の連休中の宿題です。
950項目の食材と料理の栄養素を調べられるのです。
「生活を把握する」ということで
生活してる時間の詳細と、
食べた物飲んだ物を記録して、
カロリー計算まで詳しく求められています。
えー?
カロリー計算て、中学生の家庭科でやったっけ?
どうしたらいいか分からないから空欄でいく!
と言うので
「ちょっと待った!それちゃんとやろう!」
「お母さんの食生活に必要なことだから!」
と、説き伏せてがんばることになりました。
まず何をどれだけ食べているか、
それを把握しなければカロリー計算はできません。
食べたものを正確に書き出しなさい、
と指示したら項目だけ書いてありました。
「パン、果物、コーヒー」
そうじゃなくて量を書き出す必要も有ると
カロリー計算の方法から説明して、
前からわたしも欲しかったコレを書いました。
950項目の食材と料理の栄養素を調べられるのです。
あとは『糖尿病食事療法のための食品交換表』
こちらはちょっと難しくて
わたしが食材を選ぶときに使うもの。
やり方と、食材の量を教えて
あとは自分で計算するようにさせました。
大丈夫かなぁ…
と思いながらわたしがお昼寝してる間に
計算ができていました。
計算から抜けてる食材があるかもしれませんが
だいたいできていると思います。
自分の食生活を確認したことで、
いろいろと驚きがあったようです。
今回はカロリー計算が目的でしたが
もう少し踏み込んで
栄養素のことにも興味を持ってくれるように
夏休み中に一緒に料理したり
買い物で肉の種類を選んだり
そんなことをやってみようと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます