次男の通う中学は街中で、校庭も中庭?と思うくらいのサイズが1つ。
(そのかわり校舎内に体育館、格技室、プールがあって環境としては充実してる)
なのに4.6kmに及ぶマラソン大会やるって言ってたから、どこ走るんじゃ?と一抹の不安を感じてました。
詳しいお知らせが来たら、学校からだいぶ離れた河川敷のグラウンドが集合場所に指定されてました。現地集合&解散ってあるんだけど、いいのかなぁ。彼ら「打ち上げ!」とか言ってどこかお店に入り込みそう。河川敷は寒いしね。
そんなのバレたら親呼び出しになりそうで、別の不安が…。
風紀にはかなり厳しい学校なのになあ。生徒信用してるのかなあ。(信用してないから厳しいのだろうに)
我が家の坊ちゃんは、降りたことのない駅が指示されてると知るや「一緒に来て?」と捨てられた子犬みたいな目をしてアピールし始めだけど華麗にスルー。親がついて行ったら普通は恥ずかしくないのか?
マラソン大会そのものが嫌な次男は、知らない駅降車についてはもう半ば死んだ目状態で「今から風邪ひかないかな」「今から捻挫しないかな」
朝早く寒い土手まで行くなんて、私はまっぴらごめん。朝はすこぶる調子が悪いんだから。
それに『スカーレット』見逃すわけにはいかない!
弁当だけは🍱ちゃんとしたの用意するよ、もろもろがんばってね、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます