如何してイライラって心理が必要なのか? だな。
之に付いて、ネットでざっと検索するも、他人に対するイライラ解消法ばかり。
貴方の心の持ち方次第で随分軽減されますとか。
アドバイスにもなって無い。
根本的に考えてないなら イライラは無くならない。
風邪の場合、ウイルスを除去するのじゃ無く、頭の痛み咳等の症状を緩和する神経麻痺剤で対処するような物。
イライラも人間に必要だから備わった心理。
そして、イライラから怒り激昂暴力犯罪者刑務所人生終わりにまで至る。
不幸を招く心理だ。
痛みに似てるのじゃないか?
痛みは人に身体の危機を知らせる物で生存には必要不可欠な物。
しかし、これが自殺の要因になるほどつらいのは確か。
生物は凄く複雑な物だが、突き詰めて行くと酷く単純なのに驚かされる。
つまり
イライラも酷く単純な物から訳の分からない程複雑に進化しか物に違いないと思うのだ。
こう思ったのは猫を見てて、猫はイライラするのか?
と思ったから。
そして、猫と人間ではどちらがそれをより必要とする生き物か?
そして辛さの程度は?
仮定ー猫より人の方がイライラする。
何故なら、猫は何時も寝てる。 だから寝子って名が付いたとか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生物に優れた劣ってるって 言い方は酷く宗教的なのは現在常識に成ってる。 1
猫と人間に優劣を付け無いの現在の考え方だ。 1
宗教は頑冥だから豚は醜く、従って食べては体が汚されると、絶対拒否の教義は有名。 1
すべからく宗教は頑冥なので、それで人は救われない。 1
かえって宗教間の違いにより争いが起き、現に戦争までしてる。 それてしまった。 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫が寝てるのは生活のスタイルからだ。
猫科は肉食獣の極みとして、他のどのような生物より運動神経が発達し、捕食する事で生きながらえて来たからだ。
休息こそが生きる必須条件だから他の生き物より、より休息を取る必要性が有るのだ。
で、イライラは余り必要じゃない気がする。
じっとしてる、つまりウトウトして寝るって事が生存に有利。
そう
生存に有利 これに尽きるのだ。
人に備わった特質は全て生存に有利の原理なのだ。
人のイライラも生存に有利だからなのだ。
一応の結論に至ったが、
何故イライラが生存に有利なのか?
疲れたので終わる。
之に付いて、ネットでざっと検索するも、他人に対するイライラ解消法ばかり。
貴方の心の持ち方次第で随分軽減されますとか。
アドバイスにもなって無い。
根本的に考えてないなら イライラは無くならない。
風邪の場合、ウイルスを除去するのじゃ無く、頭の痛み咳等の症状を緩和する神経麻痺剤で対処するような物。
イライラも人間に必要だから備わった心理。
そして、イライラから怒り激昂暴力犯罪者刑務所人生終わりにまで至る。
不幸を招く心理だ。
痛みに似てるのじゃないか?
痛みは人に身体の危機を知らせる物で生存には必要不可欠な物。
しかし、これが自殺の要因になるほどつらいのは確か。
生物は凄く複雑な物だが、突き詰めて行くと酷く単純なのに驚かされる。
つまり
イライラも酷く単純な物から訳の分からない程複雑に進化しか物に違いないと思うのだ。
こう思ったのは猫を見てて、猫はイライラするのか?
と思ったから。
そして、猫と人間ではどちらがそれをより必要とする生き物か?
そして辛さの程度は?
仮定ー猫より人の方がイライラする。
何故なら、猫は何時も寝てる。 だから寝子って名が付いたとか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生物に優れた劣ってるって 言い方は酷く宗教的なのは現在常識に成ってる。 1
猫と人間に優劣を付け無いの現在の考え方だ。 1
宗教は頑冥だから豚は醜く、従って食べては体が汚されると、絶対拒否の教義は有名。 1
すべからく宗教は頑冥なので、それで人は救われない。 1
かえって宗教間の違いにより争いが起き、現に戦争までしてる。 それてしまった。 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫が寝てるのは生活のスタイルからだ。
猫科は肉食獣の極みとして、他のどのような生物より運動神経が発達し、捕食する事で生きながらえて来たからだ。
休息こそが生きる必須条件だから他の生き物より、より休息を取る必要性が有るのだ。
で、イライラは余り必要じゃない気がする。
じっとしてる、つまりウトウトして寝るって事が生存に有利。
そう
生存に有利 これに尽きるのだ。
人に備わった特質は全て生存に有利の原理なのだ。
人のイライラも生存に有利だからなのだ。
一応の結論に至ったが、
何故イライラが生存に有利なのか?
疲れたので終わる。