【ミナージュ】表のブログ

京都市伏見区不動産専門店ミナージュのブログ。大手筋商店街近くです。ご飯スポットなんかを紹介していきます。

12/22 世間は狭い狭すぎる

2013年12月22日 | 我思ふ
どーも。たまに驚くミナージュです。


先日ご案内のお客様。

2度目のご内覧でご兄弟で来られていました。

お店を考えておられるということで

工務店に内装を見てもらいたいということでした。


ご内覧がスタートして質問事項にお応えしてると

あれ?と思うことが多々あり

地元の話などを聞いていくと

なんと同級生だったり

なんと住んでるところが同じ地域だったり

なんと友達の友達だったり

なんと遠いところで実は知ってる方だったりで

大盛り上がり。

通常ご案内なんて長くても30分。

寒い中2時間弱現場で話し込んでしまいました^^;


こんなことってあるんだって思いましたね~^^

今後も何かとつながっていきそうです^^

来年のOPENに向けて当店もがんばりますね!

今後もよろしくお願いいたします。



なかにっちゃんや高尾の知り合いやったよ~^^て地元友人へ~。


ミナージュ 裏のブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

スマホでお部屋探しのミナージュ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

10/24 僕を知ってる?

2013年10月24日 | 我思ふ
どーも。迷惑なミナージュです。


自分で言うのもなんですが!

結構真面目にコツコツやってるおかげで

家主さんから直接”部屋付けお願いします!”って

連絡頂けるようになりました。

部屋付け業者もたくさんありますが

こんな小さい会社に電話いただけるのはありがたいです


でね。

こないだ家主さんからこちらに電話いただいた時に

「あんたのことよぉ知ってる○○って会社の△△から取引させてって電話あったわ~。」

家主さん、僕その業者は知ってますけど

友達でもなんでもないし何でしたら付き合いなんてしてませんけど^^;

うちの名前出して安心させて取引を円滑に持って行こうとするて…

(ちょっと嬉しいけど^^;)

マイナスの噂のある会社と繋がってると思われるのは非常に迷惑です。


やっぱり気持ち悪いミナージュです。




ミナージュ 裏のブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

スマホでお部屋探しのミナージュ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

10/22 案ずるよりも産むが易し

2013年10月22日 | 我思ふ
どーも。当たって砕けろじゃないミナージュです。


”案ずるよりも産むが易し”

こんなことって結構あります。


「あー話しにくいな・・・」

「あー行きたくないな・・・」

と思う気持ちに瞬時に蓋をして

まぁ行ってみなはれ。

きっと思ってるほど大したことは無い事が多い。

そしてそれまで以上の成果を得られることが多い。


これに付随して大きな意味も生むことがあるんです。


これは経験からです。

駆け出しの営業マン時代の話。

自分の失敗でトラブルをお越してしまうことがありました。

お客様にも会社にも怒られ、針のむしろ状態。

でもその失敗を誠心誠意解決しようと努めます。

そしてその失敗をリカバリーしたとき

お客さんは笑ってくれました。

この時、初めて本当のお客さんに。


以来、僕は嫌なことには蓋はしません。

(なんでしたらその瞬間に解決できないと夜も眠れません。)

でもこの性格だからではなく

(同じことを繰り返す馬鹿ではだめですが)

真摯に向き合うことで活路を見いだせることの方が多いことを知っているからなんです。

新社会人のみなさん。

ぜひ、このことを頭に入れ頑張ってみてください。


人間だれでも失敗はあります。

その失敗の上にすべてが存在するという事実。

その失敗を糧に変えられるかどうかはその瞬間の気持ち次第だということ。

それが伝わったとき商売と成り、一生のお客さんを得る。


まさに一歩です。


頑張って!




ミナージュ 裏のブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

スマホでお部屋探しのミナージュ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

10/20 銀行と建築屋と不動産屋の感覚の違い

2013年10月20日 | 我思ふ
どーも。どこを信用したらいいのか考えるミナージュです。


ある土地に共同住宅を建てるという話を聞きました。

その土地は車通りの多い幹線道路沿い。

そこにハウスメーカーの共同住宅を乗せて売りに出るという話。

まぁここまでは好きにどーぞです。

そこにはシングルアパートを(いわゆる1K)建てるという。

建築メーカーは利回りを良くするためになるべく戸数を多く取ろうと設計します。

それから10年間、その家賃を保証する提案を今しているそうです。


まだそんな営業してるのか?


どれだけメーカーが大きくてアフターがしっかりしていても

この一連の提案の仕方に疑問を感じます。


3つあります。

一つ、銀行の融資。道路状況と瞬間の利回りしか見ていない。

一つ、そもそも幹線道路沿いで間取り1Kを提案する時点で???です。
近隣の状況も調査してない証拠。この2年ほどで建った新築マンションは満室になるまでに竣工半年かかったということ。
既存物件も空きが目立つ地域。

一つ、家賃保証10年を前に出すがその10年は保証なんてしなくても”読める”ということ。
新築竣工10年後から共同住宅はしんどくなります。その後のことを考えて提案していない。

一つ、家賃査定が低い。
借り上げ(総家賃収入の10%を報酬、残りは確実に入りますよ。という設定)をするためにもともとの家賃設定が低い。

結局このメーカーは一番楽な当初10年の保証を振りかざして

建築させる。

10年後以降のアフターフォローももちろん・・・などと言っているが

結局10年後からメンテナンスなどで費用が掛かってくる頃に借り上げ契約が切れ
(若しくは相当低い設定で再契約させる)

家主はすべて任せてたもんだから内容も分からず

ただただお金がかかってしまい、結局売却。



未来における予測はあくまで予測なわけ。

地域に根差した僕ですら目測を誤ることだってある。

にもかかわらず瞬間風速の提案をするなんて馬鹿げてる。



僕が言ってる事が全て正解ではないと思いますが

僕ならそんな提案は絶対しない。

何より、共同住宅を経営して行くならエンドユーザーの動向が一番大事なわけ。

やっぱりそこの地域に根差し、

また詳しい信用出来る営業マンに出会えるかどうかが大事だと本気で感じます。


家主さん地主さん、本当に信用出来ますか?そのお付き合いしてる営業マンさんは。


今日はいつになく良い話しだと自画自賛わたし!

ミナージュはいつも地域を!家主さんを!入居者さんを!見ています!




ミナージュ フリーダムブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

スマホでお部屋探しのミナージュ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

8/12 最近よくみかける。

2013年08月12日 | 我思ふ
どーも。しめなおすミナージュです。


最近立て続けに見る閉店セール。

寂しいっすね。





店じまいしてるとこ どこも長年やってたとこです。

景気不景気もそりゃあるでしょうが

経営戦略が、営業戦略が無ければ淘汰されてく時代。

いずれにしても厳しい時代なんですよね。


ミナージュ他人事じゃない!がんばらんとね~!


ミナージュ 裏のブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

スマホでお部屋探しのミナージュ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

リンク

ミナージュのブログ アメブロ編
PCお部屋探しのミナージュ
携帯お部屋探しのミナージュ
 1日1回クリックお願いします
人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします
minajuをフォローしましょう
フェイスブック