goo blog サービス終了のお知らせ 

みなまのブログ

短歌、日常、思いつきなど
塔短歌会所属

ラリーのヘルメット

2025-03-25 00:06:58 | 日記(よしなしごと)
生活環境が変わってこのひと月、みるみるうちに気鬱が出た
何をしてもとにかく自分が場違いな気がする
夢見が悪い
これは誰かのせいではなくて環境変化について行けてないだけだと
わかっているのだがどうしようもない
ので、しばらくぶりに漢方を服薬した
たぶんいちばんゆるやかな抗不安薬的なもの(知らんけど)
相変わらず劇的に効いていまは少し落ち着いてきた
何しろクルマの運転席に座ってドアを閉めたら涙が込み上げてくる、なんて事態は平常じゃないやろ
しかし、クスリめっちゃ効くなー、アルコールも麻酔も笑われるレベルで効く
遠い昔には普通に出されたやつでアカシジアとかパーキンソン症候群とか出たことがあったなぁ
笑ってまうほど苦しい副作用やったけど、おお!脳ってこんな風に簡単に作用されるんや!という実感があった
そしてそのさなかでも自分を失わずに赤信号でとまれてたことは自信になったし、そこから立ち直れた
…なんだっけ
そう、ほんまにダメな時にはそれでもひとまず時間の経過を得るために必要な経験やったと思う
飲んだら全部解決!みたいな都合よくいく話なんてないやろ
まぁ昔話はさておき、スパイス臭かおる粉薬をしばらく続けてみる
とにかくいちばん効くのは時間薬やから
気分がかわるまでお世話になります

すっかり春の陽気で川端柳が美しく芽吹いてきたね
薔薇たちも芽吹き、実生の桃の木のつぼみもピンク色をのぞかせはじめた
忙しなるのに落ち込んでられへん

ラリーのヘルメットって泥かぶって視界がふさがれてもバイザーにシートが重ね貼られてて
捲れるようになってたんやけど使い勝手が悪かったのが
ワイパー的な機構に改良された、というのを知った
マシンには当然ワイパーあるやろになんでヘルメットに今までなかったんやろとか
視界を捲って更新されるのいいなぁとか思った

自分の機嫌は自分でとらないと
いつも機嫌よくいたいものよの


夢見

2025-02-18 16:05:25 | 日記(よしなしごと)

夢をよくみる

気になる時は目覚めてすぐ調べてしまう

ああ、昨日観たアニメのあれやな、もあれば

予知夢風の怖いものもある

時々あたるので家族には一応知らせたりする

具体的にまるっと当たるというよりは危機の規模とか種類とか

時には飛行機事故そのままだったこともある

だからってどうよ、何の役にもたたないよね

繰り返し見た夢が実現してから見なくなったりもする

寝てる間くらい楽しいリラックスした時間過ごしたいねんけどなぁ

まぁ歌のたねくらいにはなるかもやけどなー

 

 

 

 

 


9月

2024-09-02 09:31:35 | 日記(よしなしごと)

早いもので9月にはいりました

昨日、一昨日は所属する塔短歌会の七十周年記念全国大会でした

台風という思わぬ事態に参加人数を大幅に減らしながらの開催となりました

不測の事態に振り回されながらも開催事務局のがんばりで二日間の日程がおわりました

地元開催ということでスタッフとして参加させて頂きましたが、大変ではありましたがかえって手作り感溢れるアトホームな会だったように感じます

2日目の「現代短歌シンポジウム in 京都 2024」は登壇のゲストの方々が関東から北陸新幹線経由で京都に入ってこられたとのことで無事、予定通りの開催でした

関東圏からの参加者の皆様も5時間かかる北陸ルートだったとのこと、ほんまにお疲れ様でございました

シンポジウム面白かったです

たまたま予備の録音係として最前列にてお聞きすることが出来ました、めっちゃラッキー!

いや、一瞬…三瞬くらい居眠りしてしまったの、きっとゲストの方から丸見えやったなぁ

平にお詫びいたします

全国大会は本当にひさしぶりの再会がたくさん出来てほんまに幸せな時間です

来年からは5月開催との事、横浜だそうです

5月は行事が多いので行けるかどうかわからないけど、よい季節の横浜、素敵やなぁ

行けるといいなぁ

1日目の懇親会のデザート