南赤塚小学校ブログ

学校行事・学年行事や活動の様子をお知らせします。

運動会

2017-09-19 10:48:23 | 学校行事

9月16日(土)、本年度の運動会が行われました。当日心配された雨も降らず、全種目を日程通りに行うことができました。

(開会式の様子)

   

今年のスローガンは「最後まできずなを信じて走りぬけ!」でした。

 

(各学年の種目)

1年生「まっすぐ走ろう」(徒競走)  「天までとどけ 1・2・3!」(玉入れ)

     

   

2年生「ありんこワッショイ!」(団体)   「がんばれスイミー!」(障害走)

  

 

1・2年生合同のダンス「タッタ🎵」

  

3年生「スタートダッシュ」(徒競走)  「オーエス! オーエス!」

   

  

4年生「台風注意報」(団体)  「今日の運勢は?」(障害走)

  

  

3・4年生合同のダンス「やってみよう ~赤小英雄ver~」

  

5年生「風をまとって走り出せ!」(徒競走) 

  

6年生「空前絶後の超絶怒涛の障害走」(障害走) 「LAST RUN(ラスト ラン)」(全員リレー)

 

 

5・6年生合同の表現運動「組体操 ~野木坂67ver~」

  

5・6年生合同「みんなでひっぱれ₋ー ~横綱編~」(団体種目)

  

 応援合戦

   

全校種目「みんなで踊ろう 野木町音頭」    「大玉送り」

  

閉会式の様子

   

 赤も白も全力を出して頑張った運動会。本番だけでなく、練習の中で学んだこともたくさんありました。


県民の日児童活動

2017-07-09 09:20:50 | 学校行事

6月16日(金)県民の日児童活動が行われました。本年度は、校舎内をわんぱく班ごとに分担して大掃除活動を行った後、体育館に全校児童が集合して、児童集会を行いました。

わんぱく班に分かれての大掃除

 

 

県民の日児童集会

   

「赤小レンジャー」の登場。楽しい集会の始まりです。その後わんぱく班に分かれて、かるたゲームを行いました。

  

栃木県の特産物や名物を内容に盛り込んだ「しもつけかるた」。班ごとに盛り上がりました。

  

最後に栃木地方に伝わる民話「うずまのなまず」をスライドショーで鑑賞しました。

この集会は、郷土に対する関心や郷土愛を深めるよい機会となりました。

 


プール開き

2017-06-07 15:45:16 | 学校行事

6月7日(水)、本年度のプール開きが行われました。全校児童がプールサイドに集まり、

運動委員会児童の進行のもと、行われました。

 

 

校長先生からお話をいただいた後に、体育部の先生からプールでの注意を聞きました。

 

これから始まる体育での水泳授業が楽しみです。

 


1年生を迎える会

2017-05-14 20:49:12 | 学校行事

5月12日(金)、1年生を迎える会を行いました。体育館に全校児童が集まって1年生を迎えた後、1年生から6年生までの縦割りグループ「わんぱく班」になり、クイズやゲームを一緒に楽しみました。

   

6年生と手をつないで1年生の入場 1年生に「赤小レンジャー」のお披露目です。

 

     

×クイズ」や「学校ビンゴ」で、学校生活について知りました。

 

    

                 最後に校長先生のお話です。

 


入学式

2017-04-30 12:39:29 | 学校行事

4月11日(火)、平成29年度の入学式が行われました。男子34名、女子27名、計61名の1年生が南赤塚小学校に入学しました。

  

      1組    1年生入場の様子    2組

  

ちょっぴり緊張の1年生。       校長先生のお話です。

 

町からの図書本贈呈です。       3年生児童の歓迎の言葉                                           

 

 

 

 

 

 

 

 

これから小学校生活が始まります。希望と期待で胸がわくわくです。