轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

現状、最後に作った戦艦

2019年12月13日 | 模型

現状、最後に作った戦艦は、

 

日向

 

です。

 

昔の金型ですが、

 

苦労して作ったので

 

やはり愛着はあります。

 

しかし、この日向を

 

最後に戦艦はまったく作ってません。

 

そろそろ戦艦も作りたいですが、

 

前にも書きましたが、

 

次に日本の戦艦つくるなら、

 

やはり、はずせない

 

あの見事な艦橋美。

 

そう、扶桑です。

 

今の金型なら

 

相当かっこよくなりそうです。

 

製作は大変だろうけど。

 

けど、アイオワも作ってみたい。

 

大和の横に比較で飾りたいし。

 

さすがに二隻買っても

 

立て続けて

 

作る気力は

 

ないからねぇ。

 

どちらを優先しようか。

 

しかし、

 

その前に買った空母や駆逐艦作らないと。

 

あまり、買いだめはしたくないからね。

 

けど、

 

ボーナスで

 

また少し

 

買ってしまいそう。

 

自分への

 

クリスマスプレゼントにね。

 

買って満足感得たいだけなんやけどね。

 

だめだめやね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいこっちゃ!靴底が!

2019年12月10日 | 日記

朝、通勤中に

 

なんか歩いてると

 

変な感触が足に感じて、

 

変なもの踏んだかなぁと

 

靴を見たら。。。

 

靴底が剥がれそうになってる!

 

しかも片足だけでなく

 

両足とも。

 

こ、これはヤバイ。

 

歩いてるときに

 

靴底外れたら

 

通勤中の他の人に

 

大爆笑食らうか

 

朝のいいネタにされてしまう。

 

もしくは剥がれて

 

後ろを歩く人に

 

落ちましたよ

 

なんて言われたら、

 

恥ずかしすぎて

 

穴か川にダイブしたくなりますよ。

 

これは、早急に対処せねば。

 

で、頭に浮かんだのが

 

接着剤だ!

 

駅近くにコンビニあるから

 

そこで木工ボンドがあれば

 

とりあえず

 

今日1日は踏ん張れると。

 

で、コンビニにさっそく

 

入ったら。。。

 

ありませ~ん!

 

なんてこった!

 

この分だと

 

昼には靴底がさよならしそうなのに。

 

とりあえず会社で再び思案。

 

そうだ!

 

会社近くにLAWSONの100円ショップがあった。

 

あそこなら木工ボンドあるだろう。

 

しかし往復20分はかかるし、

 

そこから修理に10分はかかる。

 

さすがに会社つくなり抜け出すとヤバイんで、

 

ややおちつくだろう、

 

10時過ぎに作戦発動。

 

とはいえ、

 

お店つくまでにはずれないか

 

ドキドキしながら

 

やや靴に気を使った歩きを心掛け

 

無事店に到着。

 

そしたらあったよ🎵

 

速攻買って

 

すぐさま会社のトイレに駆け込み、

 

修理開始。

 

よく見たら踵部分だけで

 

なんとか、引っ付いてる状態。

 

とにかくありったけ

 

ボンドを塗りたくって

 

やっと机に到着。

 

やはり30分かかってましたが

 

特に指摘なくセーフ。

 

後は机のしたで

 

乾くのをひたすら待つことに。

 

無事お笑いものにならずに済みましたが、

 

結局なかなかうまくつかず、

 

合計3回トイレで

 

塗り重ねる作業してました。

 

しかし、

 

ここまでやったけど、

 

今日で廃棄処分だな、この靴も。

 

元々すでにかなりボロくなってたから

 

寿命やったんやね。

 

新しい靴、

 

週末に買わないといけないなぁ。

 

しかし笑い者にならなくてよかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS4動くかな?

2019年12月06日 | ゲーム

もはや、

 

テレビ台の置物と化してる、

 

我が家のPS4。

 

もう一年近くまともに動かしてない。

 

電源すら入れてないから

 

システムのアップデートも

 

かなり古いままだろな。

 

ブルーレイとか見たらいいんだけど、

 

HDDレコーダーあるから、

 

ほんと、ゲームしなかったら

 

まったく使い道なし。

 

コントローラも

 

バッテリー放電しきってるかもね。

 

今日あたり

 

久々に電源つくか

 

試してみよう。

 

DVDとか、

 

ちゃんと、読み込んでくれるかなぁ。

 

ん~勿体ないことしてるなぁ。

 

しかし、

 

ゲームより

 

映画や録画した番組の方が

 

見たいからね。

 

それにゲームは

 

バトルフィールド1しか、もってないしね。

 

ネットワークに繋げるの

 

購入してないから

 

ゲーム自体できないよ。

 

なんか、

 

お手軽にできるゲームでも

 

買おうかな。

 

2000円以内で。

 

そんなソフトあるかなぁ。。。

 

とりあえずまずは、

 

電源入れるとこから

 

始めよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹の中

2019年12月04日 | 日記

子供の時、

 

お腹の中って

 

空洞だと思ってました。

 

だから、

 

ご飯をいっぱい食べたら

 

喉あたりまで

 

たまってしまったら

 

もう食べれないんだと。

 

けど、

 

食べても食べても

 

そうならないのが

 

不思議でしょうがなかった。

 

食べ物が

 

ウン○になること知らなかったからね。

 

今でも

 

たまにそんなこと

 

思ってたことを思い出します。

 

子供の頃ってそういう

 

知らないことを

 

勝手に自分解釈すること

 

多いですよね。

 

かなりぶっ飛んだ

 

解釈が多いけどね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラトガ改装計画

2019年12月03日 | 模型

最近発見したんですが、

 

米空母のサラトガって

 

かなり渋い迷彩塗装してたんですね。

 

 

これは、やってみたい。

 

以前に

 

フジミ製で作ったのがあるんですが、

 

 

通常塗装なんですよね。

 

これを再び、

 

あの葛城のように、

 

部品ひっぺがして、

 

再塗装しようかと

 

計画してます。

 

幸い昔のフジミ製なんで、

 

かなりパーツも

 

少なく、

 

甲板上の艦橋や煙突なんか、

 

簡単に外れそうなんで。

 

タミヤ製を新たに買うのもいいんですが、

 

やはり、分解塗装の方が

 

この迷彩は塗装しやすそう。

 

ということで、

 

来年には

 

サラトガ改装計画を

 

発動しようと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする