前回の日記の続きです。。
8月20日は「和歌山大学低炭素スキルアップ講座」に参加しました。
この講座は、自然エネルギーの活用にむけて人材育成しよう、という内容の講座で、今年12月まで毎月1回、全6回行われます。はじめの募集人数は15人でしたが、申し込みが多かったそうで受講生は25人ほど。
この日は2回目で、古座川町の平井という地区で行われました。
どのような場所で小水力発電が可能か先生のお話を聞いたり、平井地区で昭和初期の頃に使われていた小水力発電の跡地を見せてもらったり、北海道大学の演習林で使われている小水力発電の装置を見学させてもらったりしました。
1回目は7月30、31日、那智勝浦町でした。
台風12号で大きな被害を受けた市野々地区の市野々小学校のそばの小水力発電を見学。
その日から1ヶ月ほど後の9月初旬、台風12号による豪雨で洪水が起き、地域の方が犠牲になるなど、多大な被害が出たことを思うと胸が痛みます。見学させてもらった発電装置も土砂に埋もれてしまっていたようです。
電気や熱という恩恵をもたらしてくれる自然のエネルギー、そして、それは人の想像をはるかに越えた力で猛威をふるうという現実を痛感しました。
21日は、和歌山市で「いきざまつり」というイベントにライブで参加しました。
http://ikithematsuri.blog82.fc2.com/blog-entry-59.html
最後のグループが踊りはじめる頃から、雨脚が強まり、途中突風も吹きはじめ、嵐のようになったのがすごく印象的なフィナーレでした。
22日は、山口県上関町の田ノ浦というところで、上関原発建設計画の阻止行動を行う「虹のカヤック隊」のメンバーであるNO∞無(ノブ)さんを囲んでのおトークや、ライブの会でした。
NO∞無さんのブログ… http://ameblo.jp/new-oriental-brazil/
上関の今の様子をお話してもらい、震災以降の田辺での動きなどをお話して、2つの場所で起きていることをお互いに情報共有しました。NO∞無さんとは今年2月に田ノ浦へ行って以来の再会でした。
初めて上関を訪れて来月で2年になりますが、それから色んな人と出会い、つながったなぁ…とつくづく思います。
24日は白浜町公民館主催の婦人学級で富田駅近くの農業研修会館というところで、演奏させて頂きました。前回の老人学級のときのように、歌詞をお配りして一緒に歌ってもらえて楽しかったです。
アットホームな雰囲気で、最後に、公民館のMさんも、沖縄の楽器、三線で「涙そうそう」と「童神」に参加して頂けて盛り上がりました~^^
そして、28日は「市民共同発電」についての勉強会。「菜の花プロジェクト」という活動の一環で取り組んでいる市民出資の太陽光発電の様子を、事務局の山田実さんにお話して頂きました。(途中からは質疑応答になりました。)やっぱり、どんなことでも失敗を恐れずにやってみる、というのは大事だと思ったし、この地域でもエネルギーの自給自足をすすめていけたら、と思います。
8月20日は「和歌山大学低炭素スキルアップ講座」に参加しました。
この講座は、自然エネルギーの活用にむけて人材育成しよう、という内容の講座で、今年12月まで毎月1回、全6回行われます。はじめの募集人数は15人でしたが、申し込みが多かったそうで受講生は25人ほど。
この日は2回目で、古座川町の平井という地区で行われました。
どのような場所で小水力発電が可能か先生のお話を聞いたり、平井地区で昭和初期の頃に使われていた小水力発電の跡地を見せてもらったり、北海道大学の演習林で使われている小水力発電の装置を見学させてもらったりしました。
1回目は7月30、31日、那智勝浦町でした。
台風12号で大きな被害を受けた市野々地区の市野々小学校のそばの小水力発電を見学。
その日から1ヶ月ほど後の9月初旬、台風12号による豪雨で洪水が起き、地域の方が犠牲になるなど、多大な被害が出たことを思うと胸が痛みます。見学させてもらった発電装置も土砂に埋もれてしまっていたようです。
電気や熱という恩恵をもたらしてくれる自然のエネルギー、そして、それは人の想像をはるかに越えた力で猛威をふるうという現実を痛感しました。
21日は、和歌山市で「いきざまつり」というイベントにライブで参加しました。
http://ikithematsuri.blog82.fc2.com/blog-entry-59.html
最後のグループが踊りはじめる頃から、雨脚が強まり、途中突風も吹きはじめ、嵐のようになったのがすごく印象的なフィナーレでした。
22日は、山口県上関町の田ノ浦というところで、上関原発建設計画の阻止行動を行う「虹のカヤック隊」のメンバーであるNO∞無(ノブ)さんを囲んでのおトークや、ライブの会でした。
NO∞無さんのブログ… http://ameblo.jp/new-oriental-brazil/
上関の今の様子をお話してもらい、震災以降の田辺での動きなどをお話して、2つの場所で起きていることをお互いに情報共有しました。NO∞無さんとは今年2月に田ノ浦へ行って以来の再会でした。
初めて上関を訪れて来月で2年になりますが、それから色んな人と出会い、つながったなぁ…とつくづく思います。
24日は白浜町公民館主催の婦人学級で富田駅近くの農業研修会館というところで、演奏させて頂きました。前回の老人学級のときのように、歌詞をお配りして一緒に歌ってもらえて楽しかったです。
アットホームな雰囲気で、最後に、公民館のMさんも、沖縄の楽器、三線で「涙そうそう」と「童神」に参加して頂けて盛り上がりました~^^
そして、28日は「市民共同発電」についての勉強会。「菜の花プロジェクト」という活動の一環で取り組んでいる市民出資の太陽光発電の様子を、事務局の山田実さんにお話して頂きました。(途中からは質疑応答になりました。)やっぱり、どんなことでも失敗を恐れずにやってみる、というのは大事だと思ったし、この地域でもエネルギーの自給自足をすすめていけたら、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます