昨年初めて作ったお味噌の美味しさに魅了され、今年も作ることになりました。
「私も作ってみたい!」というはご連絡頂けたらと思います。
(もちろん男性も大歓迎です!^^)
日時:2012年2月27日(月) 午後1時~3時か3時~5時のどちらか
1人分のできあがりの味噌の量は7~8キロで、費用は、
ーーーーーーーーーーー
麹 2.5枚 《3.5キロ》 4250円
大豆 2キログラム 1000円
塩 1キログラム《上質なもの》 300円
焼酎か酒 1カップ
ーーーーーーーーーーー
以上でだいたい5500円くらい。(多少変更あるかもしれません)
それと、味噌作りを教えて下さる片岡さんの交通費を人数で割ります。
時間を午後1時~3時と3時~5時の都合の良い方にきていただく感じで、どちらも6人くらいまでの予定です。
用意するものは、ボール、ザル、半切(寿司桶)など(できれば…という感じで、もしなくても代用など考えられると思うので、相談に応じます。できれば大き目の方が良いみたいです)
それと樽がいります。(樽は木の樽のほかにもプラスチックのものもあります。私は昨年プラスチックのを買ったのでそれを使おうと思っていますが、http://global.rakuten.com/ja/store/nagamineshouten/item/t-t-6/←私のタルと同じもの
毎年つけるなら木の樽がお勧めなような気がします。)
2キロの豆を一晩水につけてから5時間ゆでるので、各自で午前中家で茹でてきてもらって、午後に集まって仕込み作業をする予定です。できれば鍋のまま持ってきてもらえたら良いですが、難しいかもしれないので、煮汁5カップほど一緒に持ってきて頂きます。
麹以外の材料は各自で調達して頂いてもOKですし、まとめてこちらで用意して豆を事前に取りに来て頂いてもOKです。麹はまとめて注文するので参加される場合は2月15日(水)までにお返事頂けたらと思います。
お問合せ、申し込みは、このメッセージにコメント頂くか、ぴーす(0739-24-7660)まで。
「私も作ってみたい!」というはご連絡頂けたらと思います。
(もちろん男性も大歓迎です!^^)
日時:2012年2月27日(月) 午後1時~3時か3時~5時のどちらか
1人分のできあがりの味噌の量は7~8キロで、費用は、
ーーーーーーーーーーー
麹 2.5枚 《3.5キロ》 4250円
大豆 2キログラム 1000円
塩 1キログラム《上質なもの》 300円
焼酎か酒 1カップ
ーーーーーーーーーーー
以上でだいたい5500円くらい。(多少変更あるかもしれません)
それと、味噌作りを教えて下さる片岡さんの交通費を人数で割ります。
時間を午後1時~3時と3時~5時の都合の良い方にきていただく感じで、どちらも6人くらいまでの予定です。
用意するものは、ボール、ザル、半切(寿司桶)など(できれば…という感じで、もしなくても代用など考えられると思うので、相談に応じます。できれば大き目の方が良いみたいです)
それと樽がいります。(樽は木の樽のほかにもプラスチックのものもあります。私は昨年プラスチックのを買ったのでそれを使おうと思っていますが、http://global.rakuten.com/ja/store/nagamineshouten/item/t-t-6/←私のタルと同じもの
毎年つけるなら木の樽がお勧めなような気がします。)
2キロの豆を一晩水につけてから5時間ゆでるので、各自で午前中家で茹でてきてもらって、午後に集まって仕込み作業をする予定です。できれば鍋のまま持ってきてもらえたら良いですが、難しいかもしれないので、煮汁5カップほど一緒に持ってきて頂きます。
麹以外の材料は各自で調達して頂いてもOKですし、まとめてこちらで用意して豆を事前に取りに来て頂いてもOKです。麹はまとめて注文するので参加される場合は2月15日(水)までにお返事頂けたらと思います。
お問合せ、申し込みは、このメッセージにコメント頂くか、ぴーす(0739-24-7660)まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます