12月に入って、 鴨川市の四方木(よもぎ)から夷隅郡大多喜町の養老渓谷へ紅葉狩に出かけてきました。
四方木の不動滝付近。
四方木の山をしばらく歩いてから、紅の里へ。
小さな湖のまわりの紅葉がきれいです。
白岩橋からの景色。
養老渓谷の粟又の滝(養老の滝)です。
←ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)
12月に入って、 鴨川市の四方木(よもぎ)から夷隅郡大多喜町の養老渓谷へ紅葉狩に出かけてきました。
四方木の不動滝付近。
四方木の山をしばらく歩いてから、紅の里へ。
小さな湖のまわりの紅葉がきれいです。
白岩橋からの景色。
養老渓谷の粟又の滝(養老の滝)です。
←ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)
温室へ行ってリフレッシュ、
パソコンの前でリフレッシュ!(*^^)v
>Micchiiさん
おはようございます。
やはり紅葉がよりきれいに見えるのは青空の下。
久しぶりのハイキングでしたので、お天気に感謝です。
紅の里は個人の方が私有地を年間手入れして、訪ねて来る人たちへ解放しているところ。
次はこの小さな湖で鯉を増やそうと計画中のようですよ。
「不動滝」という場所は福島県内にもあちらこちらにあります。
紅の里という名にふさわしく綺麗な紅葉ですね。
「養老の滝」というとひと昔前に流行っていた居酒屋チェーン店
を思い浮かべてしまいます(^◇^)
美しい風景を見て気分が高揚したところで今日も仕事がんばり
ます\(*⌒0⌒)b~♪
温室は?が居ぬ間に・・・・・・。