![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/ad65b6c0afce819ce784749a987cc5a7.jpg)
サトクダマキモドキの冬飼育について書きます
昆虫の冬飼育は初ですが、場合によってはパネルヒーターや保温球が必要になるかもしれないと考えていました。
そこで、昆虫施設へ問合せをしてみることに。
すると…
- 暖房の部屋で飼育しているならば、ヒーターがなくても問題はない
- 無暖房の場合は、金属ラックにビニールをかぶせた簡易温室に「飼育ケース」とサイズに合った「パネルヒーター」を入れ、温度確保する方法もあり
- 夜さらに冷えこむ時は、飼育ケースを発泡スチロールや段ボールでおおい保温させると良い
- 5度以下の場合は生存できないが、ある程度暖かければ心配はない
とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/32213c2c060e583bff44fa60f9ad9ade.jpg?1681358405)
ちなみに…飼育ケースを1日中ダンボールに入れ保温する方法は、日光不足で弱らせてしまうらしいので止めました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/8792c6a4f23167246527e4fddaffa9cb.jpg?1681373217)
さっそく窓辺に置いて日光浴♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/de21aea1962a0adad4f9408ada7e833c.jpg?1681373233)
気づくと、暖房の温風が当たる方へ移動していました✨
サトクダマキモドキが快適に過ごせるよう、これからも工夫していきたいと思います😄