![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/369409aa694d6c74521ff1b958e614af.jpg)
飼育ケースの乾燥対策を載せたいと思います
メッシュ生地の「通気性が良いケース」に引っ越してから、ケース内が乾燥しやすくなりました。
乾燥による水分不足は、昆虫を弱らせる原因になります。
そこで昆虫に霧吹きをかけてみましたが、これで良いものか…と不安がぬぐえず、昆虫施設へ問合せしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a9/73be83ecaceb289e3d0c080288d715c4.jpg?1681358484)
すると
昆虫の体に霧吹きするのは弱らせる原因になるため、ケースの壁や植物に霧吹きした方が安全とのアドバイスでした。
それでも乾燥する場合は「水気を含んだスポンジを置く」のも良いらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/47c0753b031ebe978839bedbb7f96f1c.jpg?1681335778)
私はスポンジの代わりに「水やりした鉢植え」を置いてみました💡
しかし注意すべき点が出てきました。
それは「無農薬の鉢植え」である事。
園芸店で購入したものは、殺虫剤が施されている事もあります…。
私は家の植物を入れる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/121b9e940f801db052daa4094a231a9d.jpg?1681335796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/d9f06a385eaa14155166a47958ce37c3.jpg?1681358501)
サトクダマキモドキは、私の心配をよそにマイペースにくつろいでいました😅