洗濯かあちゃんのどんとこい

毎日のちょっとしたこと

ふわふわ

2009年03月15日 17時03分26秒 | Weblog
ホワイトデーということで、
夫が好きなお菓子を買ってくれた。

金蝶園総本家の「ふわふわ」。
いろんな味があって、見た目もかわいい。

私はイチゴ味、
息子はプリン味、
夫と娘は白桃味を半分こ。

ボリュームがあるのに、ぺろりと食べちゃった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズフォンデュ

2009年03月14日 21時09分37秒 | Weblog
今晩はチーズフォンデュ。

フランスパン、ゆでたウインナー、じゃがいも、
にんじん、ブロッコリー、アスパラ。

お手軽で子どもたちは盛り上がった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男同士、女同士

2009年03月14日 20時53分23秒 | Weblog
今日は二手に分かれて行動。

夫と息子は、
映画「ドラえもん」→ラーメン→とこやさん。

娘と私は、
おかいもの→
友人と彼女の娘さんと待ち合わせてランチ。

平日は、息子を保育園に迎えに行くときに、
娘がご機嫌でないと困る。
そのために、お昼寝をたっぷりさせたい。
でかけるときは、お昼寝させる時間を逆算しないといけない。
今日はそんなことを気にしなくてもいい。
うれしい。

一番好きなテレビ番組がドラえもんな息子。
昨晩は興奮して何回も起きていた。
パンフレットを持って、ご機嫌に帰ってきた。

私たちが出かけたことを、
はじめ、夫は知らなかったが、
娘が夫に「○○(娘の名)、ちゅーぱー(スーパー)」
「もにょもにょた(たべた)」
としゃべってばれちゃった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン

2009年03月12日 21時26分14秒 | Weblog
息子が小学校で使う給食袋やナプキン。
市販のものも買ったが、キャラものは値段が高い。
そこで、手芸屋さんで息子と布を選び、
ミシンでせっせと作っている。
でも、ミシンの調子が悪くていらいらする。

このミシン。
私が小学校5年生の時に買った年代もの。
そろそろ買い換えの時かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房具

2009年03月11日 20時02分55秒 | Weblog
息子と小学校で使う文房具を買いに行った。

キャラものは授業に集中できないと思ったが、
息子はキャラものがほしそう。
私も息子が気に入ったものを使わせたい。
そこで、(絶対無理だと思うが)、
「キャラで遊ばないで、先生の話を聞くんだよ」
と約束して、文房具を選んだ。

息子、さんざん迷ったあげく、
テレビで見たことがないのにナルトを選んだ。

家に帰り、うれしそうに鉛筆を削っていた。

それにしても、男の子向けのキャラは種類が少ない。
隣のサンリオの売り場には、
女の子向けのキャラクターグッズが盛りだくさん。
子どものころ、サンリオ好きだった私。
あと5年後の娘の入学準備が楽しみだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする