日 時 :2012年1月19日(木曜日) 晴れ
場 所 :猫魔ヶ岳(1403.6M)ねこまがだけ 福島県耶麻郡北塩原村桧原猫魔山
パーティ :単独行
コースとタイム
裏磐梯猫魔スキー場(9:55)→高速トリプルリフト終点(10:15)→1320M地点(11:00)→猫魔ヶ岳頂上(11:40~12:05)→1312M地点(12:45)→裏磐梯猫魔スキー場(13:25)
高速トリプルリフト(1100M)乗り場
九合目付近より望む猫魔ヶ岳(奥の山)
山頂より磐梯山展望
山頂より猪苗代湖と手前アルツ磐梯スキー場
今回の猫魔ヶ岳案内図
当日の様子
東北南部は久々の青空です、今日は福島県会津地方に聳える猫魔ヶ岳にやって来ました。猫魔ヶ岳はカルデラ湖の雄国沼を取囲む外輪山の一角で、その昔ここに化け猫が住み着き人を食ったと言う伝説が有り、それが山名の由来になっている様です。裏磐梯猫魔スキー場の高速リフトで、いっきに1340メートルまで運ばれて来ました、らくらく登山もたまにはいいか!。展望の広がる稜線歩きは、空気が冷え、ふかふかのパウダースノーがキラキラ輝き、木の枝には雪の結晶が輝き、本当に別世界が広がっています、頂上は無風で360度の展望、何時までも絶景に浸り下りたくない気分の楽しい山歩きでした。
往時(片道140㎞)
自宅出発(7:30)→国見IC 東北自動車道→郡山JCT 磐越自動車道→猪苗代磐梯高原IC→国道115→県道2→国道459→裏磐梯猫魔スキー場(9:45) 時間は途中休憩1回含
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます