私は、う~ん、「ごちそうさん」「おおきに」って言いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
何も言わずに店を出ていくのって、愛想がないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
関西人は、基本、いい印象を残して去りたいんじゃないかな? 嫌われたくないのかもしれないけど、そういうより、最後に悪い印象を残すことが嫌なんだろうと思います。その印象で大事にしているのが「愛想」ですから。わざとらしい「お愛想」ではなく、互いにちょっといい関係にしておくための挨拶。でもウソをつくのではない。美味しくなかったら、「ごちそうさん」と言うけど態度が美味しがってないようにする、とか。(わかりにくいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
それともう一つ、よくしゃべることも関係あると思う(笑)。関西人って言葉数が多いですよね、ああいうビデオを見ていると。もちろんみんなではないけど、自分が思うことをずけずけとよくしゃべるなぁ、と思います。でも気付けば自分もけっこうずけずけしゃべってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
どなたか、研究をしてくだされ。m(_ _)m