見出し画像

毎日が遺言

車のおかげで天下一品♪

 二日前から妻の軽自動車の、車内のウインカー表示が倍速ぐらいで点滅するようになった。確かめてみると、右前のウインカーが消えていた。さらに、今朝、妻が運転したところ、運転席の「D」の表示が消えていた。そこで、いつもの自動車屋さんに電話をしたところ、「D」ランプはともかく、ウインカーは他車にも影響があるので、すぐに電球を交換しますよ、ということでした。で、お昼前に交換だけしてもらいに行こうということにしました。
 それまでに、栗拾いを済ませました。
 今日の収穫は約4㎏。妻が、虫食いのチェック(イガを剥くときにも虫食いをはねるのですが見落としがあります)と、粒の大きさや重さを計って分けて(今日は3つに分けました)、袋に入れてご近所さんにもらっていただきます。
 ある家では、インターホンで名前を告げると家の方が出てきてくださって、「名前を聞いて、『きっと栗や!』と喜んでてん。『そろそろもらえるかな?』って話してたから」とニコニコ顔で、「ピカピカや~♪」と喜んでくださいました。こういうふうに素直に喜んでもらえると、こちらもウレシイです♪(^-^)
 それから隣町の自動車屋さんに行きました。妻の車のことなので妻が行けばいいのですが、妻がその自動車屋さんに行く道がわからないと言うし、妻の車のことなので妻が行かないといけないだろうし、というので、私が運転することにしました。もうお昼前だったので、母の昼ご飯の準備をしてから二人で行って、修理がすぐに済んだら二人分のお昼を買って帰ろう、ということにしました。
 で、私の運転で自動車屋さんに向かったんですが、運転してみるとウインカーが正常です。「どうなってるんや?」などと言いながらも車屋さんに行き、症状を説明していたら、さっきまで消えていた「D」ランプもつきます。自動車屋さんも「どっちもちゃんとつきますね」と笑っていました。でも、妻が「また電球が消えても困るので、ウインカーだけでも交換しておいてください」というので、「すぐに交換しますよ」と修理にかかってくれたんですが、けっこう手間のかかる車種だったようで、時間がかかるんだったら夕方にまた受け取りに来ることにして、代車を借りて帰ってきました。
 帰途、「今からお昼を買いに行くよりも、道沿いでラーメンでも食べる方が早く済むな」と、国道沿いの天下一品に行きました。
 コロナ対策もしっかりされていました。
 私は、こってりの大盛り、妻はあっさりの並。やっぱり美味しいなぁ~! もう1年ぐらい食べてなかったから、よけいに美味しさが身にしみました♪ いつものように、サービスのネギを追加し、紅ショウガも入れて味変してみました。途中で唐辛子味噌をたっぷり入れて楽しみました♪ 車の修理のおかげで、久々のラーメンが食べられて、良かった♪
 それから、葉牡丹の苗を買って帰りました。一休みしてから植え付けます。
 今日も、あれこれとしながら、一日が過ぎていきます。

コメント一覧

mirapapa
dukeさん、ご存知でしたか!
独特の美味しさですよね、天下一品♪
私は、京都に下宿していたころから、なじみのある味で、好きです♪
複雑な味わいのスープですよね。(^-^)
duke1955
天下一品、懐かしいです。
かれこれ2~30年前、岐阜県民の頃よく行きました。
とろっとクリーミーなこってり、美味しいですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事