毎日が遺言

時間の過ぎるのは速いものですね

 今日は、朝からかかりつけの医者に行き、血圧の薬をもらってきました。ただ、このひと月、ものすごくだるくて眠くなることが何度かあって、そういうときに血圧を測ると上が100ちょっと。そのことを言うと、薬を変えてくれました。「今のも相当ゆるい薬なんやけどな~」と言いつつ、私が、薬を飲み忘れたときに測ると上が130を超えていたことを言うと、別の薬にしてくれました。のどが詰まる感じは、いまだに続いていますが、何せ原因がわからないらしく、“とりあえず”飲んでいた胃薬は終了となり、様子を見ることになりました。対処法がわからないんだから、どうしようもないですよね まぁ、これで症状が進むようだったらまた相談に行きます
 農作業は、果樹の消毒。天気がよかったので、雨で伸ばし延ばしになっていた消毒ができました。ただ、栗はタイミングを外してしまったので、虫が多いだろうなぁ 消毒は、カッパを着て機械を背負う作業なので、1時間がいいところです。熱中症になるかと思った
 午後は、てらてらと照る夏の日差しがやってきて、作業は夕方からにして、8~9月に植え付ける野菜の種を買いに行きました。近所の花屋さんに買いに行くのですが、花屋さんも「ここ数年気候が変わってきているので、これまでの時期に種をまくのも変更しないといけないかもしれない」と言ってました。ずらし播きをしてみて、適切な時期を見つけたいです。
 そのあと、せっかく作っておいた畝が草だらけになっているので、ちまちまと草取り。1時間や2時間、あっという間ですね 今日は湿度が低くて風もあったので、8月のお盆過ぎのようにひどい暑さではなかったけど、やっぱり夏の作業はきついなぁ

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>おっかさん</色>
実は消毒には時期が遅れてしまっているんです{笑}{汗}
柿はもう一週間早くする予定だったんですが遅れてしまい、栗に至っては二週間遅れていて、もうすでに虫が入っているかもしれず、この作業が無駄になるかもしれません。
でもまぁ、それなりに生りますしね(笑)。
ちゃんと実ってくれたら、ありがたいです{ラブ}
おっか
この時期に 果樹の消毒なんですね {YES}
うちのブドウ 今年は 虫が多いらしく
葉っぱが レースのようになってます {汗}
何も 手をかけないからですよねぇ~
ちゃんと ブドウが生ってくれればうれしいのですが・・・{ため息}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事