こんばんは 昨夜は、職場の忘年会でした なかなか美味しい和食でした 酒は美味しくなかったけど、ぬる燗をちょうどいい感じで飲みました 恒例のビンゴもあって、が当たりました 実は、私が一番にビンゴしたんです で、景品は、たくさん並んだところから一つ選ぶ、というやり方で、幹事の“ひっかけ”を警戒しながら大きくもなく小さくもないやつを(舌切雀の教訓を生かしました(笑))選んだら、これでした。妻には「君にあげるつもりで選んだ」と言ったのですが、妻は即座に「イヤミか」…そりゃそうやわなぁ で、そのあとで友達と3人で飲んでいた息子を呼び出して、3人と一緒にカラオケに行き、スタミナラーメンを食べて日付が変わるころに帰りました。そのあたりの記憶は定かではありませんが ところが、今日は休日出勤なのでした 9時半に会う人があったのですが、酒とニンニクの臭いの息が相手に届かないかとハラハラしました と、まぁ、そういうワケで、昨日の冬至につきもののかぼちゃとゆず湯はきょうに延期になった次第。 今日の晩ご飯は、畑にたくさんあるミズナを使った“豚カッパ”鍋でした。あとは、かぼちゃの煮物とキムチ。かぼちゃは、秋に取れたのを保存しておいたものですが、とても美味しくいただきました 豚肉はもちろん「はじめちゃんポーク」 マジ、美味いっす このひと皿、ほぼ私一人で食べました