今日の奈良はずっと曇り加減で、風も少なく、蒸し暑かったです。午後に風が吹き始めたと思ったら、少し冷ための、いわゆる“雨風”。ただ雨は時折パラパラとする程度でした。雨は昨日までの数日間、断続的に降っていたので、畑の土はとても柔らかかったですが、来週以降の植え付けを考えると、少々無理をしてでも耕耘しておかないといけなかったので、ちょっと無理して施肥と耕耘をしました。でも畝立ては、あまりに土が柔らかかったので、相当なエネルギーを消費するのを避けて、後日としました もちろん汗はダボダボと出て、作業用のキャップのひさしが汗で一杯になって、作業中にひさしの先から汗がぽたぽたと落ちていました でも、この暑さ、お盆までとはずいぶん違います。最高気温は33℃前後で、湿度はかなり高いですが、夜に入ると外の空気が涼しくなります 暑さが、つらいけどつらすぎない程度なんです。 これって、私が子供のころに感じていた夏です いや、仕事を振り返っても、20代のころは仕事場にはエアコンがなくて、でも汗を拭きながらも苦しくなく過ごしていたなぁ こういうところでも温暖化を実感してます