深夜のお散歩♪
多くのご家庭が寝静まっている深夜ですので、人影は ほとんどありませんし、車も あまり通りません。
そんな状況で 妙にテンションが上がっているのでしょうか…?
私は、『 公園で ん十年ぶりに遊具に挑戦する 』 という野望に目覚めました。
次に狙っていたのはジャングルジムでしたけれども、なかなか出合えず 頓挫していました。
「 今は公園にジャングルジムを置かないのかしら…。」
ちょっとがっかりしていましたら、ある物が目に留まりました。
それは……塀…。
歩道の横・塀際に、ちょっとした段差があったりしますよね。
歩けそうな段差が…。
先日、てくてく歩いている時に、ふと そんな段差を発見。
道は下り坂で、塀はまっすぐ…。
さらにその先は 再び上り坂になっていますので、いずれ段差はなくなります。
( 解り難い?)
塀登りが大得意で、塀伝いに何処までも行くことが大好きな お転婆少女だった私…。
封印していた(?)お転婆気質が ムクムクと起き上がりました。
「 ここに登ったら、降りられなくなるかしら?」
「 また元の高さに戻るみたいだし、大丈夫だと思うよ。」
夫も、お転婆の後押し(?)。
「 登っちゃおう!」
私は ひょいと登って、塀の上をスタスタ 歩き出しました。
幅は70cm位ありますから、安心です。
子供の頃は平均台位の幅で 2m位の高さの塀でも、スイスイ歩いていましたから…。
この塀は、途中から幅が30cm位に狭くなったりして、ちょっと愉しいです♪
道が下るに従って、段差が大きくなってきました。
遥か3mほど下に 夫がいます。
「 気を付けてね。」
やがて段差がなくなって、歩道と同じ高さに戻りました。
僅か20m位の距離でしたけれども、充分 楽しめました。
「 あぁ、愉しかった♪」
ジャングルジムより愉しかったかも…。
ちなみに夫は、子供の頃に塀登りをしたことがないそうです。
「 怖くて、絶対 出来なかったよ。お前、凄いなぁ~♪」
と、私のお転婆っぷりに感心していました…。
お馬鹿な挑戦ばかりする私を、いつも暖かく見守ってくれる夫…。
お蔭で、とっても愉しく お散歩することが出来ます。
さて、次なる野望は何にしようかしら?