Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

これ、持ってたぁ~ッ♪

2009-09-15 10:43:26 | 日記・エッセイ・コラム

 先日、お宝ショップを探索中に ある物を発見して思わず叫んでしまいました。

  あぁぁ~ッ!これ、持ってたぁ~ッ♪

 そのある物とは…?

 

Photo_3 これ…。

 

 

 

 

 

 

 定規みたいな堅いシートの、くり抜かれた場所に鉛筆を置いて、クルリクルクル~と回すと……?

 「 あら、不思議!あのキャラの画が 簡単に描けちゃった♪」

 …という、昭和の香りが プンプン漂う玩具です。

 

1

 こちらは、

 『 草原の少女

     ローラ 』

 ヴァージョン。

 

 

 

 私が持っていたのは、『 フランダースの犬 』 ヴァージョン。

 

Photo_4 これ…。

 

 

 

 

 

 

 色別に、3つのキャラになっています。

 ブルーがネロ、イエローがパトラッシュ、ピンクがアロア。

 

Photo_5 クルリクルクル~♪

 

 

 

 

 

 

 この玩具…持っていたことさえ、すっかり忘れていました。

 この写真の撮影のために、夫が良い場所に飾ってくれましたけれども、本当は 下の方の段に ひっそりこっそり置いてありました…。

  嗚呼…懐かしい~♪

 これだから、お宝ショップ巡りは愉しいですね。

 


クリームパン♪

2009-09-14 10:57:23 | 

Photo_4 クリームパン♪

 

 

 

 

 

 

 私はクリームパンが好きです。

 パンは 全般的に好きなのですけれども、クリームパンはベスト3に入ります。

 色々な形のクリームパンがある中でも、この形が一番好き…。

 

Photo_5 グー の形♪

 

 

 

 

 

 

 何故なのかは 解りません…。

 子供の頃から親しみがあるからかしら…。

 グー じゃないと、ちょっとガッカリしてしまいます。

 皆様は、どうでしょうか…?

 ところで…夫は 大きな身体のわりに(?)手が小さくて真ん丸いので、握り拳を作るとグーのクリームパンに ちょっと似ています。

 

Photo_6 ほらッ、ね?

 

 

 

 

 

 


こ、これは…?

2009-09-13 10:00:30 | オートバイ

 ご近所のアパートの駐車場に停めてある 一台のオートバイ…。

 いつもは カバーが掛かっていますので、どんなオートバイなのか知りませんでした。

 ところが、ある日…。

 カバーが少し捲れて、お尻の部分がチラリと見えていました。

  !!!

 輝く HONDAのロゴ、短く跳ね上がった2本のマフラー、お皿の様なディスクホイール…。

 

Photo  こ、これは…!

1  MAGUNA…。

 

 

 

 

 

  

 そう、HONNDA MAGUNA250…。

 今の喜代松号=HONDA SHADOW750 の前に、私が乗っていた初オートバイと同じタイプ…。

 タンクに銀のフェニックスのエンブレムがありませんので、私のよりも後期タイプです。

 スマートで、格好良くて、扱い易くて、大好きだったのです。

 あの形で750ccを生産してくれたら、絶対買ったのに…。

 今は、製造終了となってしまったMAGUNA…。

  懐かしい…。

 何でしょう…この感じ…。

 子供の頃に遊んだ玩具や着ていたお洋服を、押入れで偶然見つけたのと同じ感じ…?

 数日後通った時には、風が強くて、カバーがさらに捲れていました。

 

Magna1

  また逢えたね♪

 

 

 

 

 

 

 これからここを通る度に、ちょっぴり嬉しく思います。

 


【 ONE PIECE 】 55巻

2009-09-12 10:01:03 | アニメ・コミック・ゲーム

Photo_2 【 ONE PIECE

 最新刊、55巻です。

 

 

 

 

  

 53巻で ひとりひとり別々の場所に飛ばされてしまった 麦わら海賊団…。

 54巻では それぞれの無事な様子が描かれていました。

 でも主に、大監獄インペルダウンに忍び込んだルフィがメインでした。

 兄エースを助けるべく、下層へと進むルフィ…。

 かつては敵だった あの人・この人・その人が現れ、協力(?)しながら敵をなぎ倒してゆきました。

 そして今回は…?( ※ ちょっぴりネタバレ注意!)

 一刻も早くエースの許へ辿り着きたいルフィの前に、インペルダウンの署長=“ ドクドクの実 ” の能力者:マゼランが立ちはだかります。

 マゼランは全身から毒を放出し、とうとうルフィは解毒不能なほど毒を浴びてしまいます。

 瀕死のルフィは捕らえられ、LEBEL5の極寒地獄の牢獄へ…。

  俺は…死なねェ!!! エースを助けるまでは…!!!

 そう言うルフィを 牢獄の囚人達は笑います。

 「 監獄内においては自分の命だけ守れ…!!! 助けは来ねェ…全員が孤独だ…!!! 人を気遣ったら命を失う。誰かを助けてェなんてクソみたいな事口にするな!!! ヘドが出るぜ!!! 」

 でも…そこへ血まみれになりながら、ルフィを助けに来た人がいるのです。

  友達 !!!! だから…。

 嗚呼…このキャラ…私の好きなこのキャラ…最高~ッ!

 【 ONE PIECE 】 は、過去にルフィ達と関わったキャラが ひょんな形で再登場するので、このキャラもいつかは再登場してくれると信じていましたけれども…。

 こんなに大活躍してくれるなんて…。

 素敵過ぎて 涙が出ちゃいました。

 大好きなゾロに逢えない寂しさを、完全に埋めてくれました。

 このキャラは ルフィを牢獄から助け出し、やはりインペルダウンに囚われているという伝説の人を捜します。

 その伝説の人は…数々の救済伝説を残してきた、オカマ界 “ 最強の星 ” イワさん!

 “ 奇跡の人 ” 最強のオカマ王=エンポリオ・イワンコフ…。

 このイワさんに無事に逢え、奇跡の治療をしてもらい、ルフィは助かります。

 イワさん…またしても強烈過ぎる素敵な個性で、私は一発でノックアウトされました。

 お、面白過ぎますッ!尾田栄一郎さん…。

 ラブリィ(?)なイワさんの協力を得て、再びルフィはエースの許へ…。

 けれども一足遅く、エースは海軍本部へ護送されるために牢獄から連れ去られていました。

 こうなったら、ルフィの目指すのは、たった一つ…海軍本部!

 牢獄の囚人達を解放し、あんな人・こんな人と共に、まずはインペルダウン脱出へ!

 さて、どうなるのでしょう…?

 続きがとってもとってもとっても ∞気になります♪

 そして…

 

Photo_3  ボンちゃん…

  戻って来てくれて

  ホントにホントに

  ありがとう~

 

 

 


駆くんの試練…その3

2009-09-11 09:27:08 | お人形

Photo_7 リカちゃんの

 4代目BF、

 駆くん…。

 

 

 

 

 まだまだお披露目の機会は訪れることがありません…。

 前回、みすずのお人形マンションに棲む、個性豊かな人々に励まされた駆くん…。

 ほんの少し希望の光を見出し、上を向いて歩こうとした時…

 いぢわるなオビ蔵ボク松の義兄弟に脅かされ、挫けてしまいました…。

  でも、僕はリカちゃんの公式BFなんだ。だから 正統派なんだし、胸を張っていいんだよね!

 

Photo_58  挫けず、

  頑張ろう!

Photo_2  あのぉ~

Photo_3  よろしいで

   しょうかッ?

Photo_59  誰?

Photo_60  佐藤イサム君

   (11)です。

Photo_4  胸のマークは、

  “ I・SA・MU ” の

  “ ” です。

 

 

 

 

  確かに…駆くんは、3代目BFの僕を追いやって、4代目BFとして 長年リカちゃんの隣に居たと思うのですが…。

  ……が…?

  今は、5代目BFの “ おしゃれなレン君 ” が、公式BFだと思いますよ。

  えッ!

 

Photo_5  ほら、これ…。

  レン君…?

 

 

 

 

 

  このレン君が、今までず~っと駆くんが居た場所に、取って代わって すっかりちゃっかり入ってますよ。

 

Photo_6

  ほら、これ…。

  え~ッ!

 

 

 

 

 

  キャッスルでは、駆くんがグレて 大変なことになってます。

 

Photo_7  ほら、これ…。

  えッ?

Photo_8  こ、これ…僕?

  ホントに、僕…?

Photo_9  あ、ホントだ。

  横浜銀蠅 だね。

  全開バリバリ

  だね。

Photo_10  麗威甦 だね。

  茜さんのお弁当

  だね。

 ※ 知らないお子は、

   お父さんお母さんに

   訊いてみましょう。 

 

Photo_61  じゃあ、僕は…

  僕は…?

 

 

 

 

 

  リカちゃんのBFですね。

 

Photo_62  イサム君…

  それなら僕と君は

  同じ境遇…

 

 

 

 

  イ~サ~ム~君ッ♪

  イサム君!

 

Photo_63 

Photo_65  イサム君、

  お披露目だよ~♪

  台詞覚えた?

Photo_66  ハイ、

 “ あのぉ~。

  よろしいで

  しょうかッ?”

  完璧だね。

Photo_67  手の角度は、

  こうがイイなぁ。

Photo_68  こうですか?

  そうそう。

  バッチリだね。

Photo_69  じゃあ、行こうか。

  頑張ってね。

  ハイッ!

  イ、イサム君…。

 

 

 

 こうして、駆くんよりも ずっと後にやって来たはずのイサム君は、駆くんよりも先にお披露目となりました。

   ※ 詳しくは、こちら ⇒⇒⇒ 『 佐藤イサム君(11)

 そして、駆くんはまた、箱入り少年になってしまいました…。

 

Photo_70  ………。

 

 

 

 

 

 

 嗚呼…どうなる?どうなる?どうなる?駆くん…。

 頑張れ!頑張れ!頑張れ!駆くん…。

 負けるな!負けるな!負けるな!駆くん…。

 皆様の温かい応援メッセージを お待ちしております…。

                   ≪ その4へ続く ≫

******************************

 駆くんの試練の道程は、こちら…。

   ・ 『 駆くんの試練…その1

   ・ 『 駆くんの試練…その2