![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/79c4e37b050d020006d62108cbec6e0f.jpg)
2012.03.15
今日のHAPPY!
YouTubeにNASAが制作した貴重なムービーを発見。
地球上のすべての海流を可視化した映像。
2年以上にわたる調査で作成された
「世界海流地図」
海の表面の流れだけを観測して映像化したもの。
2005年の6月から2007年12月まで
NASAとジェット推進研究所とが
RCCO2 というソフトを使って
つくったそうな。
たとえば黒潮や親潮などはまっすぐ
北向きや、南向きにほぼ真っ直ぐ進む
イメージがあったが
渦を巻きながら北や南に進んでいることがわかる。
大海原で回遊するヤシの実も
時間を短縮して早回ししてみれば
楽しいだろうなぁぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日のHAPPY!
YouTubeにNASAが制作した貴重なムービーを発見。
地球上のすべての海流を可視化した映像。
2年以上にわたる調査で作成された
「世界海流地図」
海の表面の流れだけを観測して映像化したもの。
2005年の6月から2007年12月まで
NASAとジェット推進研究所とが
RCCO2 というソフトを使って
つくったそうな。
たとえば黒潮や親潮などはまっすぐ
北向きや、南向きにほぼ真っ直ぐ進む
イメージがあったが
渦を巻きながら北や南に進んでいることがわかる。
大海原で回遊するヤシの実も
時間を短縮して早回ししてみれば
楽しいだろうなぁぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます