おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
昨夜は京都中小企業家同友会 福知山支部の今年度
第一回目の幹事会でした。
原ちゃんの座長っぷりがよかったのか珍しく?スムーズに進行!
その後今年度第一回目の幹事会なので!という事で
場所を”つぼ八”に移して花見(花はありませんが)!
その席では殿兄貴から「会員増強の大切さ!」や
「今の時代、経営にはスピード感が大事!」
等語って頂きました。
さて、先日平成6年式、スズキのキャリーのお客様から
エンジンがかからない!と電話がありました。
お客様のところに行ってみると初めは少しかかりかけましたが
やっぱりかかりません。

▲工場に持ち帰ってまず火花の飛び具合をチェック。OK!
(手振れで見にくくて申し訳ありません)
キーを”ON”にした時に燃料ポンプの”ジーッ”
という音がしていません。

▲見てみると燃料ポンプが動いていないようです。

▲燃料ポンプを交換しました。
エンジンをかけてみると一発で始動!
本日納めさせて頂きます。
福知山でクルマの修理をするなら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
昨夜は京都中小企業家同友会 福知山支部の今年度
第一回目の幹事会でした。
原ちゃんの座長っぷりがよかったのか珍しく?スムーズに進行!
その後今年度第一回目の幹事会なので!という事で
場所を”つぼ八”に移して花見(花はありませんが)!
その席では殿兄貴から「会員増強の大切さ!」や
「今の時代、経営にはスピード感が大事!」
等語って頂きました。
さて、先日平成6年式、スズキのキャリーのお客様から
エンジンがかからない!と電話がありました。
お客様のところに行ってみると初めは少しかかりかけましたが
やっぱりかかりません。

▲工場に持ち帰ってまず火花の飛び具合をチェック。OK!
(手振れで見にくくて申し訳ありません)
キーを”ON”にした時に燃料ポンプの”ジーッ”
という音がしていません。

▲見てみると燃料ポンプが動いていないようです。

▲燃料ポンプを交換しました。
エンジンをかけてみると一発で始動!
本日納めさせて頂きます。
福知山でクルマの修理をするなら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます