四国や九州の深山の湿気の多いい所に自生する花で、生きた化石と言われる古代遺存植物です。
我が家の庭で育てていたものに蕾が幾つも付き、開花するのを楽しみに待っていました。処が暑さの為か、開花する事もなく萎んでしまいました。ある大学の薬草園にあると聞いて見に行ったのですが花期は過ぎていて残り花だけでした。
キレンゲショウマ (ユキノシタ科)
4月頃ケシ粒のような種を屋久島ススキノ根元に蒔いておきました。芽が出てきて綺麗なピンク色をしたキセル状の花が咲いてきました。
ナンバンギセル(ハマウツボ科) ここをクリック