森の大地が湿度を充分に吸収した高尾山を歩いてみました。吹く風に秋を楽しみ、草花も秋の装いへと変わり森の小人達もあちこちに姿を見せていました。タマゴタケ(食べられるそうですがこのままの姿でずーといて欲しいです)
ミヤマタニワタシ(マメ科) クリック
イヌショウマ(キンポウゲ科) クリック高尾山の奥のほうに一丁平という場所がありますがその辺りでシモバシラの白い花が最盛期でした。イヌショウマ・ミヤマタニワタシの紫の花・ノダケ等もあちこちで咲いています。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
今日も残暑が厳しく、35度になりそうです。
何時もご覧頂き有難うございます。
ナンバンギセルやキレンゲショウマ、九州で自生している花のアップを楽しみにしています。
イヌショウマ(犬升麻)と書きます。その次に咲き出すサラシナショウマと比較してその名が付いたそうです。
名前はユニーク(犬・小馬)ですが 花は綺麗ですね。
残念ながら九州には咲かない花ですね。
↓のナンバンギセル・オオナンバンギセル・キレンゲショウマが咲いている場所を教えてもらいました。
探しに行ってきます。
今日は猛烈な残暑で34度まで上がりましたが夜になると虫の声が響き渡り少し涼しくなりました。
タマゴタケ、本当に可愛くて失敗しないように気をつけたのですが、家に帰って見ると少しボケていてがっかりしました。
キノコ類は日ごとに成長するので、全く同じ状態と言うわけにはいかないですよね。
森林の中で 花より目立ちそうな可愛さ
高尾山の散策 歩けば歩くだけ収穫ありそうですね。
綺麗な花と言うより 綺麗に撮って来て見せてくれる
おみやさんに感謝します。
高尾山の秋の花も最盛期になって来ました。
>たこさん
タマゴタケのあまりの可愛さに、今までキノコの写真は写したことがなかったのですがついカメラを向けていました。名前の解らないものもたくさん出ています。
>ohisamaさん
本当に可愛いキノコでしょう。このまま大きくならなければ良いのにねー。食べられると聞いてびっくりしました。
>イノさんへ
高尾山にもキノコ類がたくさん出ていました。秋の花も最盛期を迎えているようです。
画像が大きくなったり小さくなったりしていますが、やはり大きくしてアップします。
>海華さんへ
こんにちわ。ワタシもいつもアップの写真ばかり写していたのですが、タマゴタケの家族があまりにも可愛いので3個一緒に写しました。少しピンボケでした。
>upplainさん
タマゴタケ、あまりにも綺麗な色なので食べられるとは思いませんでした。このまま大きくならないと良いですね。
ナンバンギセル。花心がピンクに染まっていたので、何とかお見せしたいと思いました。
>ロビンさん
タマゴタケ、森の小人という表現がぴったりあっているように思えました。高尾山も秋の花が最盛期です。庭の花が寂しいので暫く野の花を見てください。
無機質な高層建築の狭間で真上の空しか見えない環境に住む者に撮ってはただただ羨ましいばかりです。
10日の「ナンバンギセル」、花弁の中がよく見えます。
「カリガネソウ」昨日撮ってきました。
載せましたので、良かったら見てください。
きのこはUPで撮る習慣がついてしまい表情の無い写真になっていることを反省しています。
良い写真を拝見しました。有難うございます。
今年は雨が良く降るので、きのこが出るには良い条件ですね。
それにしても、高尾山は山野草が豊富ですね。
素敵な写真をいつも拝見させていただいています。
森の中で真っ赤な笠の色を見つけたら小躍りしたくなることでしょう。
イヌショウマの繊細な花びらがきれいです。
高尾山の珍しい花たちを次々ご紹介いただき、ありがとうございます。日帰りで行けるので、近いうちに行こうと思います。同じ事を前にも書きましたが、この暑さではなかなか行く気になりません。