高尾山で最初に発見された タカオヒゴダイ の花を見てきました
最初に発見されたと言っても今では中々出会えることもなく、4号路に
一箇所まだ花の時期でないときに見ているだけでした
それが思いがけず我が家の近くの国道沿いにあるカタクリの自生地でも
有名な 「片倉城址公園」 に咲いていたのです。
ブログ友達の寅太さんから情報を頂いて早速見に行ってきました
一度目に行った時はまだ咲き始めで、もう一度見に行きました。
花を見たのは初めてで、とても感激しました。
タカオヒゴダイは キク科とうひれん属 の仲間です
下部の葉は中ほどが湾入して、バイオリンの形になる特徴があります
高尾山で最初に発見されたものは結構多く他には
タカオスミレ・ナガバノアケボノスミレ・タカオワニグチソウ・
ホウチャクチゴユリ・レモンエゴマ等があります。
レモンエゴマは秋の花で先日 日影沢で沢山見てきました。
葉をこするとレモンの香りがします
シギンカラマツ
キンポウゲ科カラマツソウ属
線香花火にも似た真っ白な花を咲かせます。
花が咲いている様子はまるで綿雪が地面のあちこちに落ちているかのようです。
とても清楚な感じを受けました。
山で見る花と思い込んでいたので、街中のそれも交通量の多いい
国道沿いに咲いているのが不思議でした
あまりにも沢山あって驚きました。
カシワバハグマ
この花も草ぼうぼうの中で咲いていました。
ノダケ
ミゾソバ
ヤマホトギス
最盛期は過ぎていましたがヤマホトトギスがこれほど草丈が大きくなるとは
思ってもいなかったので、花の時期には見事だったと思います
近場の散策でも注意してみれば珍しい花にも沢山で会えます
春には シャクジョウソウ も見ました。
今年はこの近くの公園で3つの新しい発見がありました
コメント有難うございました。
キリシマヒゴタイというのもあるのですか?
高尾山で最初に見つかったと言う花は結構あります。でも大体がとても少なくて中々会うことが出来ません。
次回に紹介するレモンエゴマだけは日影沢に
沢山はえていました。
新しい発見はとても楽しく心うきうきしますね
阿蘇の方も花盛りでしょうね。
高尾山で最初に発見されたと言うタカオヒゴダイの花、やっと見ることが出来ました。
名前はずっと前から知っていたのに、はなには
会うことが出来ずでいたので、初めて花を見たときには感動しました。
それも高尾山でなくて家の近くの国道の蕎麦だったのですから余計に驚きました。
何度行っても新しい発見があって面白いです
コメント有難うございました。高尾山系は
草花の宝庫でもあります。
ここ日影沢は高尾山の裏側に当たるところですが年間を通していろいろな花が見られます。
特に春は有名でツアーでも来ていますよ。
昨晩掲示板を使って画像を入れてみました。
何とかうまく行ったようです。
がんばってくださいね。応援してます。
小さくて可愛い花を沢山見られましたね。
真っ白なシギンカラマツ、キリシマヒゴタイに似たタカオヒゴダイも可愛い花ですね。
阿蘇草原の花も、夏の盆花から、秋の小さい花に変わってきました。
おみやさんは、タカオヒゴタイ初めて見つけられたのですね。
私は昨日ヒメヒゴタイを見てきました。
初めて見るタカオヒゴタイとはやはりちょっと違いますが、同じ科、属ですから他人ではないですね(笑)
お花達を見て来てさぞかし楽しい一時でしたね。
高尾山で、タカオヒゴタイというお花初めて見ましたけど
小さいアザミに似ていますね。
ノダケというお花はとても小さくピンク色がとても綺麗で
可愛く可憐ですね
レモンエコバは白く香りがレモンの香りがするんですか
香りは届きませんが写真でこのような珍しい花々を
秋のお花が見られ嬉しいです
今までの掲示板が知らせも無く消えて
新しく掲示板ブログからリンクできますので.編集.削除
はご自分でできます、私がお知らせで書いて
おきました。
コメント有難うございました
今までタカオヒゴダイは中々見つからず、花も一度も見たことありませんでした。
それが家の近くの国道沿いに咲いていたのですから驚きました。
基部の葉っぱに特徴のある花です
タカオという名前の付く花が結構多くあって
自然豊かな高尾山なればこそのことなのでしょうね。
タカオヒゴタイの総苞片が変わってますね。
花自体は可愛い花のようですが……
今日はとても気持ちのよいお天気です
高尾山には本当に沢山のお花が自生しています。
高尾山で最初に発見された花も多く、タカオ・・・と名前のついたのもありますが
簡単に見つかる花と今回のタカオヒゴダイのように中々見つからない花も多く、今回のように
始めてみた花もあります。
最近花の名前が中々出てこなくなりました。
ミゾソバは湿地帯に何処でもあるのですが
あな可愛さが気に入っていてつい写したくなりました。
忘れないためにも時々花を捜しにいくのも
良い方法と思っています
高尾山には野草の宝庫なんでしょうね。
近くにいろんな野草を見つけに行けるなんて、何でも知ってるから行けるんですね。タカオヒゴダイは近くの公園にもあったなんて良かったですね。
ミゾソバはあぜ道に咲いてる可愛い花とはちがうんですか?
写真を見る限り似てたもので・・そかなーと思いました。
野草は茶花にしても合いますね。
野草の名前を覚えようとしてもなかなか覚えられないんですよ。実際観て覚えるのが良いんでしょうが・・・
今日は秋空が見えず、どんよりとしてます。
コメント有難うございました。
高尾山は本当に野草の宝庫です。1600種類もあるそうなので私の知っている花はほんの一部です。花の名前もだんだん覚えられなくなってきましたし、覚えていた花でも名前が中々出てこなくなりました。
でも草花って見ているだけでも癒されますよね。たまに山の中に入っていると本当に楽しいです。
コメント有難うございました。
今までずーっとこのはなを見たいと思っていました。高尾山でもその数はとても少なく滅多に見つかりません。
今回家の近くの公園で花をはじめて見ました。
とても可愛い花ですね。シギンカラマツも
こんな平地にあるとは思ってもみませんでした。結構群落になってあったのです。
ここで覚えたので来年の楽しみが増えました
何方様なのか検討もつきませんので
高尾の花さまとしてお返事を書きました。
高尾山には1600種類の植物があるといわれております。私たちの知っている花はほんの一部分で知らない花のほうが圧倒的に多いいですね
今回のタカオヒゴダイも長年かかってようやく
花を見ることが出来ました。
ブログ友達の方に教えていただいて幸せに感じました。
詳しい人は沢山いらっしぃますので
その方と知り合いになれれば早道のような気がします。
散歩中に瑠璃色の小さな花が球状にかたまって
咲いているヒゴダイは見たことがありますが
タカオヒゴダイは初見で可愛いですね
高尾は自然の宝庫、いろんな花が咲いていて
山野草に癒され心地よいでしょうね
これから良い季節又珍しいお花に出会えると
良いですね
有難うございました
寅太さんのお陰で長年みたいと思っていたタカオヒゴダイの花を見ることが出来ました。
写真も私にしてはうまくいってよかったです。
本当にまさか・・・と言う感じでした。
昨日は仲間の人達にも教えてあげました。
先日、日影沢へ行った時にやはり写真を撮っている方にとても珍しい花を教えていただきました。ウスゲタマブキという花で名前もはじめて聞きました。高尾山系でも2箇所しかない花だと教えられました。
寅太さんのように高尾山お花のことは
何でも知っているようでした。
コメント有難うございました。
今まで一度も花の咲いたのは見たことがありませんでした。高尾山でなく家の近くの公園で見られたことに驚いています。
シギンカラマツもまさか・・・と思いました。
かなり大量に咲いていました。
近場でも予想外の花が見られるのですね。
来年からも楽しみが増えました。
シャクジョウソウもこの公園で今年の春
見ることが出来ました。
コメント有難うございました
長年みたいと思っていた花が家の近くで見ることが出来ました。私もトウヒレン属の花はとても好きで、感激しました。
高尾山にあると思っていた花がこのようなところで見つかるとは意外でした。
シギンカラマツも可愛かったです
すぐ近くでもよく知っている人は見つかるんですね
は繊細なお花でクロトウヒレンなどと似ていますね
知る人ぞ知る、って感じで~
また、シギンカラマツも沢山見つかりましたね~
カシワバハグマやヤマホトトギスも草ぼうぼうの中で咲いていたんですね
モゾソバは大体どこでも見つかる花ですが、家の近くに会ってもあまり映したことが無いくらいです
湿気のある場所に出てきますね
意外と近場で見つかる花が多いですね
山に行かなくとも昔は一杯あったのでしょう
近年開発されて居場所が段々無くなった花たち。
細々と咲いている姿がまた可愛いですね
それにしても近場でタカオヒゴタイがみれてよかったですね。
こちらのキリシマヒゴタイよりツクシトウヒレンによくにてますね。
シギンカラマツもまだ残っててよかったですね。
シギンカラマツも見事な画像ですよ。
もともとこの場所は、カタクリもありますが、住吉神社の調査に来ました。
神社には一文字三ツ星で、三本の矢でよく知られた毛利の紋が付いています。
水車の先にはアキノゲシも咲きだしました。
カシワバハグマは私も本日のブログ「あれこれ秋もよう」更新の中でUPしました~
ノダケやミゾソバなども先日の分でUpしてました
この時期にはやはり同じように花散策で見つけられてるのですね。
高尾山で発見されたというタカオヒゴダイは初めて拝見しましたよ。
良く見られるヒゴダイの花とは大分違いますね。
高尾山で発見され、タカオの名前がつく花も含めて花数は結構あるのですね。
それだけ自然豊かなのでしょうかね~
私もこちらで思いがけず目にできて幸せ♪
なんとも美しくて言葉がないほどです。
高尾山でなくても近くにあったなんて感激でしたね。
何度でも鑑賞したくなる花ですね。
トウヒレンの仲間にはとりわけ心奪われます。
シキンカラマツがきれいです!
カシワバハグマやノダケも大好きなのでうれしくなりました。