「目的の花が咲いているか」と心配しながらもいつものお仲間を
誘って出かけてみました。
裏高尾のこげ沢と言うところは日陰沢よりももっと少し奥に
入っている道で、沢沿いの平坦な道が約3キロに渡って続いています
日陰沢ほどまだ知れ渡っていなくてこの日も殆ど人影は見えず
私達6人の貸しきり状態でした
スミレも沢山咲くところですがこの時期にはすべて終わっていました。
今日の目的はオオギカズラとサツキヒナノウスツボと2種類でした
立派なホウチャクソウです
ホウチャクチゴユリ
ホウチャクソウとチゴユリの自然交配したもので非常に珍しいものです
初めて見つかってラッキーでした
ヒメウツギ
ウツギもそろそろ咲き出していました
ツボスミレも最後で固まって咲いていました
ジロボウエンゴサク
オドリコソウ
クサイチゴ
最近余り見かけないカタツムリです
孫の話したら「持ってきて欲しかった」と言われました
ウラシマソウ
前回息子と一緒に来たときに初めて見つかって感動してたのに
今日はあちこち沢山出てきました
ラショウモンカズラ
最後の頃でみた中で一番花が咲いていました
ヤマルリソウの種
花の時期は山の斜面が薄水色に染まります
クワガタソウ
新緑がすばらしく、沢沿いの道は水の流れる音・小鳥の鳴き声が響きわたり
日向になったり木陰になったりとしているうちに突き当たりのキャンプ場に
付きました。ここから左に折れると景信山への登山道に入ります
小さな流れには木の橋が掛かっています
気持ちが段々高揚してきます。目的の一つの花が咲いていました
しそ科のオオギカズラ
以前より少なくなっているような気がしました
もう一つの目的の花はいくら捜しても見つかりませんでした
とても珍しいので盗掘にでもあったのでしょうか?
3・4年前に写した画像ですが載せました
ゴマノハグサ科のサツキヒナノウスツボです
とても珍しい花でめったに見ることは出来ません
盗掘していったとしても環境が変わることによって生きていくことは不可能と
思います。みんながっかりしていました。
気心に知れたお仲間の人達との花散策はとても楽しく
足の状態がまだ完全に治っていない私のスローペースに合わせてくれました
それぞれに花のことは詳しい人ばかりでです
裏高尾の日蔭沢のさらに奥のこげ沢にはこんなにたくさん素敵な花が~
そして貸切状態で見られるのもラッキーなことですね
ジロボウエンゴサクの赤い花、
ラショウモンカズラやクワガタソウ、が見られて本当い良かったですね
可愛いオオギカズラもいろいろな色合いで楽しいですね
最後のサツキヒナノウスツボなどは初めて見る花です
家ではホウチャクソウやヒメウツギは咲くのですが~こんなに沢山見られるのは嬉しいですね。
おみやさんはじめ、皆さんお花の名前をよくご存じで勉強になります
ありがとうございます
一つはあったけれど、あとの一つは盗掘?されたかも。残念ですね。
私が入る山や森でも、野草を大事そうに抱えて下山する人を見かけます。
おろかですね。環境が違えば育たない。むざむざと駄目にしてしまうのがおちです。
仲の良い友達との一日、健康に良かったですね。
コメントありがとうございました。
こげ沢は余りまだ知られていないようで日陰沢みたいに大勢押しかけることもまだありません。このままそっとしておいて欲しいと思います。
ちょっと離れただけで温度も少し低くなって
花も遅れがちです。
ジロボウエンゴサクも見られて良かったです
オオギカズラも欲を言えば後3・4日遅かったほうが良かったかもしれませんね。
サツキヒナノウスツボ(ゴマノハグサ科)は
とても珍しい花です。
どうして盗掘などするのでしょうね。
花を掘っていく人は多分花好きの人です。
いつもご一緒する人達は長年「山草ウオーク」のメンバーで絆で結ばれていてどこへ行くにも
一緒のことが多いいです
今日の午前中のお天気はめまぐるしく変わって
忙しいくらいでしたね。
こげ沢という所は余り宣伝もしてないので
訪れる人はまだ少ないです。でもスミレの時期には観察会をやっているようですがその時期を過ぎると極端にハイカーは少なくなります。
昨日も主人のところへ行ってきました。前みたいに泣くこともありません。差し入れを許されていた水羊羹を3時のおやつに一つ食べられました。4時からはお風呂に入るといわれたので
早めに引き上げてきました。
主人の顔を見るとほっとします。
九州にも、ヒナノウスツボ、オオヒナノウスツボ、が咲くようです。
まだ見たことがありませんが、チャント記憶して探してみます。
盗掘が減りませんね!阿蘇草原も盗掘の跡が沢山あります。
願わくば、この場所が人で溢れかえることのないようにと思いますが、どうなんでしょうねえ。
目的のオウギカズラには出会えたけど、サツキヒナノウスツボが見当たらなかったのは残念でしたねえ。
盗掘でしょうか?
どうしても欲しいのなら、種を少しもらって、種まきから育てるようにしてもらいたいですね。
盗掘って植物のことをよく知っている人の仕業が多いと聞きます。
知らない人はそれが珍しいのかどうかも分からないので・・・
オウギカズラは少なくても見ることができてまずまずでしたね。
のんびり散策できたのはなによりでした♪
いい空気といい山野草といい友人たち、三拍子そろって、いい日でしたネ。
おからだ大切に…まだまだ、いろいろな花を見せてください。楽しみです。
オオギカズラの花はちょっと見では
ジュウニヒとエの花と同じシゾ科キランソウ属のようで
似てるようですが色や葉っぱは全く違ってますね~
まだ見たことありませんので是非見てみたいものです。
サツキヒナノウスツボは見つからなくて残念でしたね、
この花も見たことありませんが珍しい花なんですね。
5月ごろに咲くのでこの名前があるようですが
夏に咲くヒナノウスツボって花もありますね~
お仲間とのんびりお花散策が出来て
一日楽しまれて良かったですね。
快晴の日本晴れです。今日からお出かけですよね。いいお天気でよかったですね
サツキヒナノウスツボは盗掘されてしまったのでしょうね。みんなの目で探したけれども
見つかりませんでした。
家の近くの里山でもキンランを盗掘されました
お花が好きな人が盗掘するのでしょうが
庭に植えても必ず着くとも思えません
お花の好きな人だからこそ盗掘はやめて欲しいですね