Live Slowly

気が向いたときに撮ります。レフ機が好きです。

5/7 GW最終日

2006-05-07 19:49:36 | Weblog
9日間の休みもいよいよ今日で終わり。
明日からまた戦場へ、と思うと憂鬱でもあり、楽しみでもあり。
これだけ休むとさすがに働きたくもなりますね。

今日の昼食は「あじまし家」。
4号バイパスと県道仙台-泉線が将監トンネルの北で交差するところの
いずみパワーモールのすぐ隣に、ちょっと前にできた定食屋です。
以前はまるまつがあったところ。

うちの興味は、「半田屋とはどう違うのか?」にありました。

結論から言うと、大成功でした。
なかなかうまい。そして安い。
半田屋より清潔感、味が明らかに1ランク上。



ごはん(中)、量り売りのおかず(スパゲティ、回鍋肉)、餃子、天ぷらそばで458円。
中でも天ぷらそば(190円)がとてもうまかったのが印象的でした。

半田屋よりよかったのは、まずおかずの量り売り。
自分で好きなものを盛って、その重さにより課金されるシステム。
自分で盛るため、混んでいたらちょっとした渋滞が起こる可能性があるけど、
それでもこれは量を加減できるのでありがたいです。

あとは、お茶が選べるのが良い。
煎茶、ほうじ茶、玄米茶のティーバッグのうち好きなものを選んで飲めます。

またそのうち行きたいのぅ。



あじまし家のあとは、買い物めぐり。
ダイソー南吉成店→ブックオフ泉古内店→ヨークベニマル泉古内店と回りました。

ヨークベニマルでは、3月まで上司だったM課長に偶然再会。
健康上の理由で辞められましたが、静養してだいぶ快方に向かっているそうで。
仕事の方も何とか新しいところが決まり、10日から出社されるとか。
おめでとうございます。

さぁ、明日からまた頑張らねば。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 仙台へ

2006-05-07 01:33:34 | Weblog
6日は実家への滞在最終日。
午前中は、近くの公園でちょっとした花見&散歩&遊び。
昔はただの広場だった公園が、整備されてだいぶきれいになっていたのにびっくり。
すべり台その他のアスレチック施設なんかもあって、子ども達も楽しそうに遊んでました。

その際に親父から、その公園に隣接する母校の小学校が
今年度校舎建て替えに着工するという話を聞き、見納めに行ってきました。
またもや過去へのタイムスリップ。(5/5分参照)

自分が通っていた小学校で遊ぶ我が子を見るのって何か不思議な心境でした。



遊び終わってさぁ帰ろうというところで響が転倒。
ひざをすりむいて出血。
よほど痛かったのでしょう。しばらく号泣していました。かわいそうに。

お昼は近くのラーメン屋にて。
昨日の昼もラーメンだったな…ま、いっか。
いつも味噌を食ってる店なので、気分を変えて醤油にしました。
昨日も味噌だったし。
薄口と濃い口を選べたのですが、濃い口をチョイス。
なかなか美味い。
因みにつまはこの店の塩を絶賛しています。


あとは家の前で軽くクルマを洗って、さぁ仙台へ。
下の写真は洗車のあとの拭き取り、荷物積みのためフルオープンになったアイシス。



帰りの東北道上りは混んではいたもののそこそこ流れていたので、
それ程ストレスなく仙台に到着。
すき家で夕食、帰宅、入浴、就寝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 弘前へ

2006-05-07 01:05:52 | Weblog
大学時代の友人と会うため青森へ、の予定だったけど弘前に変更。
あまり時間がなかったので少ししか会えなかったけど、元気そうで何より。

昼はさくら野百貨店近くの「ラーメンさんぱち」へ。
お約束の味噌を食べました。
「さんぱち」は、北海道には結構店舗があるチェーン店。
残念ながら宮城県にはありません。
北海道に住んでいたときにはよく食べに行きました。
ここの味噌は最高です。
札幌のすみれや純連とかは有名だけど、行列が嫌で食いに行ったことない。
あ、仙台に純連がオープンしたみたいですね。
近いうちに行ってみよう。
話がそれた。
さんぱちの味噌はうまい。まじで。



そういえば北海道での会社の後輩が、
「オレ、初めて入る店では絶対に味噌チャーシュー頼むんすよ!」
って言ってたのを思い出した。
旭川出身のやつで、岩見沢で出会い、札幌に転勤になって行ったけど、
今でも札幌で頑張っているのかな。


ラーメン食ったあとは一人になっちゃいました。
すぐ帰るのももったいないので、久しぶりに弘前の散策をしました。
まずは我が母校、弘前大学。
GW中なのでキャンパスには人が全然いませんでした。
旧教養部や理工学部、農学生命科学部なんかは新しい建物で、当時と全然違ってます。
キャンパス内の通路なんかも舗装が変わって小綺麗になった感じ。
なのに…
我が教育学部はほとんど当時のまま。
嬉しいんだか悲しいんだか。



写真の左が附属図書館。
指導教官が館長を兼任してました。
そのせいで、ゼミを図書館内の会議室でやったこともありました。
もう9年も前に退官して名誉教授になっちゃいましたが。
松原先生、お元気ですか?

写真の奥が教育学部。教養部以外の3年間、主にここで学びました。
かなり年季が入ってます。
音楽科のピアノ棟や美術科近辺なんかすごかったけど、今もそのままかな。
うちの研究室もそれはそれはすごいところでした。

たまにこうやって自分の足跡を振り返ってみるのもいいものです。
普段はなかなかこういった時間はとれないし。


それから場所を変えて弘前公園へ。
さくらまつりの真っ最中です。
GW中は人出が多く、普通なら駐車場を見つけるのが大変です。
でも駐車スポットなんかも知ってるので難なくクリア。

満開まではあとほんのちょっとではありましたが、
何度見てもここの桜は圧巻です。
桜はいい。
この前の会社の飲み会でも言ってた人がいたような気がしますが、
桜には潔さを感じます。



また来年も綺麗な花を咲かせておくれ。



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 春スキー@安比高原

2006-05-07 00:07:54 | Weblog
4日、岩手の安比高原に行ってきました。
実家からクルマで1時間くらいで行けるので、かつてはよく行ったゲレンデです。
大学生のとき、夏にテニス合宿(?)に行ったことも。

今回は、親父がネットで安比高原のGWイベントを見つけてきて、
あまりにも行く気満々だったので仕方なく…だったのですが、

「ん? 安比? まだスキーできるぞ? チャンス?」

と閃き、速攻で板とポール、ブーツ、グローブを用意。
本来は親父のノア1台で出かける予定だったんだけど、アイシスも出すことにしました。

ノアには大人3名、子ども2名乗車。
アイシスには大人1名、スキー類1セット乗車。







ひ、一人ぼっちじゃん!(ToT)

なーんてひがむことはせず、一人お気楽ドライブを楽しみ、
高速道路でノアをぶち抜き、トイレに行きたくなってPAに寄ったら抜かれ、
とやってるうちに現地到着。

軽くストレッチをして、いきなりゴンドラへ山頂へ。

ん?

待てよ?

前回滑ったのはいつだ?



7年前だ!

大丈夫か?
と自分を心配しながら山頂から下界を撮ったのがトップの写真です。
サイズは意図的にでかくしてるので、ぜひPCでご覧下さい。

体力は落ちてるものの技術的にはまだ大丈夫だったようで、何とか下まで降りられました。
そういえば5月に入ってから滑るなんて今回が初めて。
ついでに、ウェアを着ずに滑ったのも初めて。
やっぱ春スキーは雪質がきついね。重い。
足をとられかかったり、流れたりでエッジングが安定しにくい。
冬季もそうですが、パラレルよりウェーデルンの方がずっとスムーズにいけました。
それにしても下半身、特にヒザ下の筋力の落ち方がやばい。
ついでに見た目の老け込み方もやばい。どう見ても怪しいおっさんだ。



家族はその間、ゲレンデ下部でずっと待っていてくれたので、
すまんすまん、と急いでブーツから履き替え、
「安比プラザ」(広い食堂ですな)へ。
お目当てのイベントは「北海道vs九州 美味いもの&物産展」でした。



春スキーをしている人はそれほど多くはなかったのに、
こちらはすごい大盛況。
これ目当てでやってきた人が多かったみたい。
「黒豚ねぎぎょうざ」の待ちの列に並んだのですが、あまりの待ち時間の長さに、途中で断念。
メインは「かにいくら丼」でした。



なかなかイケる。そりゃそうだ。
でももうちょっと量がほしかったぞ。
北海道の赤肉メロンソフトクリームは美味かったなぁ。
つまの食べた長崎ちゃんぽんも美味かった。

ちなみに利用金額に応じた福引きなんかもやっていて、
光が1回、響が1回とそれぞれ回して、APPIステッカーと車内用エアフレッシュナーをゲット。
い、いらないんすけど…。



食後は2度目のゴンドラ。
今度は全員で乗車です。
スキーがあれば滑降してきてもいいし、そうでなければ下りもゴンドラに乗れる。
ゴンドラを降りてからはちょっと歩いて山頂へ。
雪もあったけどゴンドラ利用者用に長靴が用意されてました。



スキーブーツをはいたパパはあまり動けなかったので、
みんなは上まで行って岩手山を見てきました。いいなぁ。



実家との往復の際に毎回見る山ですが、本当に美しいです。

そしてこのあと皆さんはゴンドラで下り、
同時に2度目の滑降を楽しんで、帰ったとさ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする