宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

防寒グローブあれこれ

2021-02-05 | その他

この時期に釣りをしてて1番辛いのがやっぱり手ですよね

釣具屋さんに行くと各メーカーから色々出てますが

防寒・防水・履き心地・操作性の面から考えてどれがいいのか購入に悩みますね

宗君もそのうちの1人で毎年色々買っては試してます

そこで去年と今年と買ったグローブ3つを比較してみたいと思います

 

 

 pazdesign パズデザイン   店頭販売価格7500円前後

サイズ M 表生地はフリースタイプ

 

 

手のひらと指先には補強材が縫い付けてあります

履き心地ですが生地が硬いせいかフィット感がイマイチ…

他の2つと比べると全体的に隙間があってブカブカしてる感じがします

実際に履いてサーフに出てみると隙間があるのと

人差し指の補強材が小さいので若干キャスト時にもたつきました

バスやタクシーの運転手さんがしてる白くて薄い手袋を中にするといいかも

 

 

 

 SHIMANO シマノ  店頭販売価格4500円前後

サイズ L 表面生地はポリエステルっぽい生地で柔らか目

 

 

指は全体的に補強材が縫い付けられてるが

親指と手のひらにはないのでロッドを持つ側はダメージ大きそうです

履き心地はいいですね手にフィットしています

キャスト時も何の問題も無くキャストしやすかったです

 

 

 

 LITTLE PRESENTS リトルプレゼンツ  店頭販売価格7500円前後

サイズ M 表面生地はポリエステルっぽい生地で柔らか目

 

 

手のひらと指先には補強材が縫い付けられてますが

人差し指だけはラバーっぽい素材で更に強化されています

しかし実際に氷点下の中でキャストしようとすると冷えて余計に硬くなり

ラインが引っ掛かり非常にキャストしにくかったです

 

 

次に実際にグローブを履いて水の中に入れてみました

水の中で1分待ちそのまま水の中で握ぎ握ぎしてみましたが水の浸透は皆無

その後、水から出して5分放置後履いて確認しても浸透してませんでした

 

 

最後に脱水を兼ねて手首側から指先に向かって何度も強く握って脱水してから

再度グローブを履いて確認しましたが浸透してませんでした

 

 

防水性は3つとも優れてましたね

なんでわざわざ防水チェックをしたかというと

いつもウェーディングすると必ず中まで水で濡れてしまい

『 本当に防水なのか 』 思ってたんですが

今回テストしてみて中が濡れる1番の原因は

ルアー交換の時に濡れた手のまま再度グローブを履くからじゃないかと…

もしくはウェーディング中に気が付かないうちに手首側から水が浸入してるか…

 

 

ですから宗君は予備のグローブを常に持って歩いて濡れてしまったら

即交換するようにしています

1番いいのはウェーディングしないのが1番いいんですけどね(笑)

 

 

他にもネオプレーンのグローブなんかも使ってみましたが

今はこの3種類に落ち着いてます

3つの中から1つ選べと言われたら値段の割にシマノが良いかな

CPが非常に高いですね

 

 

      防寒   防水   履き心地  キャスト  値段

パズデ   △    〇     △    〇    △

シマノ   〇    〇     〇    〇    〇

リトル   〇    〇     〇    ✖     △

※スマホで見てる方は表がずれて見づらいかと思います   ゴメンナサイ

 

 

あくまでも宗君が実際に使ってみた感想なので参考程度にしといてください(笑)

暖かいグローブで寒さに負けずに釣りに行きましょう