宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

強風の瀬棚沖提

2022-03-30 | せたな

前回、江差のかもめ島で釣行したときの帰り際に釣り友kenさんからLINE

kenさん 『 会社の同僚と瀬棚沖提に行きますがご一緒しませんか 』

宗君  『 そろそろ連絡が来ると思ってましたよ(笑) 』

 

 

そんな訳で今年もkenさんに誘われて瀬棚の沖提に渡ってきました

しかしこの日は予報通り南西の強風

前日まで船長さんも船を出すか悩んでいたようですが

とりあえず沖提に渡してもらえることになりましたが

上部は危険なので下部限定となりました

 

 

04:00

渡し船の寿喜丸に乗船です

この日は宗君・kenさん・同僚のYさんの他に4名の計7名

乗船名簿を書いてると声を掛けられる

帯広さん 『 おひさしぶりです 』

宗君・kenさん 『 沖提に来ると必ずご一緒になりますね(笑) 』

5年も通うと顔なじみさんが増えるのも嬉しい

 

 

04:30

上陸し各々場所を選んで準備します

風も強いしウネリもうるさいので暗い時間帯は竿1本体制です

 

 

太陽が顔を出してから2本体制でカレイ・ホッケを狙います

 

 

この列には5人並んでますが何故か釣れるのは真ん中に入ったYさんだけ

kenさんは根掛かりに悩まされて場所移動

宗君はkenさんがカレイを釣ったのを見て場所移動

先端側の2名はウネリが酷く釣りにならないようで場所移動

 

 

08:30

移動してからは竿を4本出しますが風が強くてアタリもわからない

 

 

最初に釣れたのは…いや釣れてたのは小さなハゴトコ

 

 

マガレイが釣れたが25cm

 

 

クロガシラガレイもサイズ伸びず

 

 

ちょっと大きくなって30cmくらいかな

 

 

場所を移動してからカレイが釣れたものの宗君と同じような釣果

 

 

結局じっくりと腰を据えて場所を動かず1人残ってたYさんが

1番釣果が良かったですね

 

 

沖提にしてはかなり寂しい釣果で終わってしまったが

この強風とウネリの中では仕方ないね

今度は条件のいい時に渡りたいと思います

 

 

kenさん・Yさんお疲れさまでした

またのお誘いをお待ちしてますね