日の出と共に西防波堤に入る予定だったが基部の駐車場に行ってみると
既に満員御礼の状態で戦意喪失
なんでこんなに混んでるんだ と思ったら週末だった
宗君は年がら年中、曜日感覚ありません(笑)
そんな訳で西防波堤を諦めて東防波堤の様子を伺うために移動
車はそこそこ停まってますが防波堤に目をやると半分以上の釣り人は
サクラマス狙いの様子
これならば先端付近で投げ釣り出来るであろうと
荷物を持って先端の白灯台を目指して歩きだす
05:30
流石に先端には先行者がいましたが一歩下がったところに釣り座確保
竿を3本出したところでもう太陽が顔を出してました
カレイの様子は釣り開始早々にアタリが頻発にあるにはあるが
残念ながら全てリリースサイズ
10枚ほどリリースしたところで30cm級をGET
しかし後が続かずリリースを繰り返す
たま~にスナガレイが釣れるがお帰り頂いた
雲一つない良い天気
しかも風も無くポカポカしてて横になってしまいたい(笑)
リールを巻いてると手応えあり
良型クロガシラと喜んで抜き上げるとカワガレイだった
10:00
アタリも止まってきてサイズUPも期待できそうもないので早々と撤収です
結局25~30cm級を3匹キープするのがやっとでした
家に帰ってから計測すると1番大きいので31cmでした
次回の休みは日本海が荒れそうなので苫小牧でクロガシラでも狙ってみようかな
あと噴火湾のカレイも面白そうだよね
あっ…また美笛峠が通行止だ😱