まとまった連休が貰えたので久々にウトロへ行くことにした
ウトロも落ち着いてきたようだしね
19:00
仕事を終えてから出発
01:30
予定通り6時間半で到着
気温+3℃で予報よりも寒い
ウトロってこんなに寒かったっけ
03:00
1時間ほど仮眠してから赤灯台に入る
薄暗い時間帯に最初に釣れたのは40cm級の丸太コマイ
しかしコマイは続かず
明るくなってからはカレイがポツポツと釣れるんだけどサイズはイマイチ…
マガレイもクロガシラも釣れるがリリースが多い
マガレイとクロガシラの代わりに多かったのは宗八カレイ
干して焼いて食べるにはちょうどいいサイズ
08:15
知床観光船オーロラが出港
9:00
寝不足と寒さで撤退
う~ん釣果は今一歩という感じ
04:00
翌日の早朝は白灯台に入ってみたがこちらもイマイチ…
最初に釣れたのはスナガレイ
ここから先はカワガレイとイシモチのオンパレード
マガレイとクロガシラの姿は見なかった
良型カワガレイのダブルは重かった
唯一40cmオーバーのイシモチを刺身用に持ち帰りです
ルアーロッドを持って夜釣りの様子を見てみましたが
丸太コマイがいい感じで釣れてました
ただこの日の夜は三角岩もウトロ漁港もゴミが沢山流れてて
モンスタータラの顔は見れませんでした
次回のウトロは8月下旬かなぁ