山羊のヨモギちゃんです。
三廻部の『のらのら』に住んでます。
よろしくぅ~
今日は、
大磯にあるギャラリーさざれ石『丸田秀三 白磁展』
平塚の『岡村工房展』
平塚の『藤田昭子 陶刻展』
そして、最後に山羊のヨモギちゃんのいる三廻部の、のらのら『斎藤史門宍戸泉展』
を巡ってきました~
丹沢アートフェスティバルの詳細は

でっす
http://0463.tv/tangei/index.html
今日はあまりにも盛りだくさんすぎでした~
丸田さんの真っ白な作品
岡村工房さんの、普段使える作品。
コーヒーかお茶飲む器が欲しくて迷ってしまった

藤田さんの大きな大きな作品。
人が住めるくらいの大きな作品。
ダイナミック~
のらのらさんに着いたのは5時。
ちょうど蓄音機の演奏会が始まり、聞きました。
蓄音機を間近で聞くのは始めて。
不思議な箱から不思議な落ち着く音色が。
今日はね、出縄という場所に行くことが楽しみだったのと、
のらのらさんでの滅多に一緒になれない貴重なひと時を、とてもとても楽しみにしていたのでっす
そして、とてもとても幸せな時間を過ごせました。
縁と時間は、宝物だなとつくづく思う今日この頃でした
なんだかまとまらないけれど、徐々に心に響いてきそう

心がいっぱいだぁ
丹沢アートフェスティバルは、
5月31日までやってまーす!
まだ、見に行きたい所があるけれど~