春日和の午後から涅槃会法要があり渡海船で黒島から大島まで行ってきました。
上天気でも甲板はちょっと寒かった。15分位で着きます。



境内の桜が満開

本堂には涅槃絵が飾られ追悼供養が始まり新霊の戒名が読み上げられる中、家族や親族がお賽銭(1円玉)を威勢よく投げ菩提を祈りました。

何処からかウグイスの鳴き声もして、暖かい日和で本当に良かったです。いつか島の探鳥も時間を作って楽しみたいです。





鳥見は出来なかったので少し前に撮ったヨシガモでご容赦を・・・(^^)

上天気でも甲板はちょっと寒かった。15分位で着きます。




境内の桜が満開

本堂には涅槃絵が飾られ追悼供養が始まり新霊の戒名が読み上げられる中、家族や親族がお賽銭(1円玉)を威勢よく投げ菩提を祈りました。

何処からかウグイスの鳴き声もして、暖かい日和で本当に良かったです。いつか島の探鳥も時間を作って楽しみたいです。





鳥見は出来なかったので少し前に撮ったヨシガモでご容赦を・・・(^^)

農耕地でナベヅル31羽が群れていました。逆光で厳しい画像ですが一応菜の花絡みです

M
順光側に回るべきでした(^_^;)




ハイイロチュウヒ♂も遠くを飛んでくれましたが・・・



どちらも、もう直ぐお別れでしょうね~


M
順光側に回るべきでした(^_^;)




ハイイロチュウヒ♂も遠くを飛んでくれましたが・・・



どちらも、もう直ぐお別れでしょうね~