カイツブリは広い溜池に水草などを集めて浮巣を作り、今の時期は子育てをしています(^-^)
クリックで別画像![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
「ケレレレレレ・・・」と、けたたましく鳴いて浮巣に座っていた親鳥が交代しました。
その時3羽の雛と1個の卵が見えました。6/22
その時3羽の雛と1個の卵が見えました。6/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/4e5e83f733a1794065b903fadbaf8a7d.jpg)
何時も観察しているバーダーさんによると前日に3羽は孵化したそうですが
もう親鳥の傍で泳いで餌をおねだりしています
もう親鳥の傍で泳いで餌をおねだりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/a64039abc5e83c4f7810dfe7245ee99c.jpg)
親鳥は雛が浮巣を離れた間に巣の補修をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/c36314354a0d3d52fbabc5a808f21e4b.jpg)
お母さん?が座り込むと一斉にお腹や背中に潜り込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/2bc0aa20f71457962cf978ffd4fe4150.jpg)
お父さん?が小さな魚を捕ってきて雛に与えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/ff6b869de412fcd31b6e8b28c4c7ed5e.jpg)
背中から身を乗り出し餌を強請っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/e686b42f64d651c668035cded6172938.jpg)
順番にね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/1def80a838eae35a596c53ea323903a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/288106482d9c316cd31ae8ac04bd19fa.jpg)
日本産カイツブリ類では最小、雌雄同色なのでどっちがお母さんかな?
時々、交代しながら雛を育てている様子は愛に溢れてて微笑ましいです(^^♪
時々、交代しながら雛を育てている様子は愛に溢れてて微笑ましいです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/50bfa1f4f612098e98b6e92faed9345f.jpg)
親鳥は潜りの名人で餌を見つけては雛に与えていました。
天敵に遣られないよう大切に守られ大きく育っていくことでしょう(*^-^*)
後日、親鳥におんぶシーンも見られたので別に
します(^-^)
天敵に遣られないよう大切に守られ大きく育っていくことでしょう(*^-^*)
後日、親鳥におんぶシーンも見られたので別に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
今日は一時大雨の時間がありましたね。
雨あがると蒸し暑いこと・・・。
かわいい子育ての様子、
観察が楽しいですね。
根気のいる撮影とUPが大変です。
お早うございます。
じめじめして鬱陶しい毎日ですね。
来月から真夏日が続きますね。
年々暑さが身に堪えるようになりました(>_<)
鳥の世界にも異変が起こっているようですが
平和で長閑な光景に癒されています。
出掛けられる時に無理せず頑張ってみようと思います(^-^)