鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

梅雨入り

2017年06月07日 | 野鳥
四国地方は平年より2日程遅く梅雨入りしたようです


                              我が家のアジサイも咲き出しました。
                      


オオヨシキリが賑やかに鳴いています。 コヨシキリの声もしているのですが葦の隙間からちらっと見たのみで中々上がってきません。渡来の数も年々減ってきているので撮影は難しいです。其のうち撮れるかな~











造成が進み、葦原がなくなるとコヨシキリはもう見れなくなるのだろうか・・・環境の変化に鳥たちの営巣地が危ぶまれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たそうなアオバズク

2017年06月05日 | 野鳥
隣市の神社のアオバズクは4月下旬に渡来していたようです。宮司さんにお話しを伺いながら、眠たそうなアオバズクをちょっとだけお邪魔して撮らせてもらいました。
クリックで別画像


♀は抱卵中でしょうか?1羽しか見えませんでした。夜行性で昼はお休みのところちょっとだけお邪魔しま~す。


参拝の人が境内を通っていくと様子を窺うように・・・


見張りをしている様ですが眠たそうです。





今度は、可愛い雛が見れることを祈りながら早々に退散しました。



遠いですが、稲田の間からタマシギ♀らしき姿が見られました。


どちらも雛の誕生を期待したいものです。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ&エナガ

2017年06月04日 | 野鳥
良く囀っているキビタキがいました。雛の姿が見たかったのですが未だのようです。
クリックで別画像

















薄暗い木立からエナガの鳴き声がしたので見上げてみると数羽が採餌中でした。


幼鳥も頑張っています。


高い所ばかりで頸がだるく手持ち撮影は厳しいです。もっと可愛く撮ってあげたかったな~(^^ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ・ゴイサギ・次は・・・

2017年06月03日 | 野鳥
ササゴイ・ゴイサギ・次は例年なら渡来しているはずのヨシゴイが待たれます。そして、今年もミゾゴイが観察出来ますように・・・
クリックで別画像


神社の楠が枝打ちされ営巣できるのは数本になっていますが、巣作りに精出している様子が観察できました。因みに4月下旬に巣作りをしていたササゴイは抱卵中でした。


途中で放棄していた巣か去年の巣枝?の所に何度もやって来て、小枝を別の所に移し新たに巣を作っていました。











飛んで行った川の方へ移動してみると・・


水量が少ない川でじっと餌を探していました。


別の所に移動~






遠くにゴイサギの姿がありました。水を飲んでいたようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする