鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

カモいろいろ

2018年12月15日 | 野鳥
溜め池にはカモやカイツブリなどもいたので撮影しました。
クリックで別画像

スズガモ  上面が灰色にみえるので♂エクリプス?&後ろ向きで浮き寝していた個体


♀?


ハシビロガモ♂生殖羽 緑光沢の頭と白い胸が綺麗


前後は♂エクリプスと思います。クリックは♂



カンムリカイツブリの頬に黒い斑が残っているので幼鳥みたい。



別の日 別の場所で見たコガモ 左は♂のエクリプス&♂と♀


♀と♂エクリプス


今の時期カモの識別難しいです。?ばかりで間違いを詳しく教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します<(_ _)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ

2018年12月14日 | 野鳥
曇り空で風が冷たい一日でした。
迷った挙句、今季もミコアイサが渡来していると教えて貰った溜め池に行ってみました。

クリックで別画像

端の方に固まって浮いていたミコアイサが、犬の散歩の人が通り掛かりこっちに飛んで来てくれました。





ミコアイサは50羽程いて遠目からも♂が良く目立ちました。


♂の羽ばたき


エクリプスの個体もいました。


クリックは♀かな





飛翔時、中・小雨覆いの白さや三列風切と太く繋がっているかどうか。
生殖羽や♂♀を確認するのは難しい(>_<)






寒かったけど「パンダガモ」が沢山渡来していて楽しめました。警戒心が強く、もう少し近くで観察出来ると良かったです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏とノスリ

2018年12月05日 | 野鳥
ノスリが黄葉した銀杏の細い枝にとまりました。折れるのではないかとハラハラしましたが案外しっかりしていた様です(^^)
クリックで別画像

この辺りを縄張りにしているノスリです。猛禽にしては体がずんぐりして、ちょっと間抜けた顔で精悍さが無く人気は今一。でもMFで毎年観察出来ます。


クリックで正面顔   ほらね~(笑)


飛出しました~








逆光空抜け(>_<)


やっぱり此処がお気に入りの場所みたい!!




沖にはカンムリカイツブリの群れが50羽程いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒの飛翔

2018年12月02日 | 野鳥
ハイイロチュウヒ♂が比較的至近距離を飛んでくれました(^^♪
クリックで別画像

ハイチュウが狙っていたのかどうか?前方に鳥が写っていました。飛び出したのはコチョウゲンボウかな~


餌を探しているようで低飛行


何度か旋回して少し近くなりました。こっち向いてる~ドキドキ


以下同じような画像です。興奮しながら撮影しました(笑)










沢山見ていただき有難うございました。今度は地面ものが観察出来ますように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする