タカの渡りも終盤に差し掛かり最近はノスリが多くなりました。お山で撮影、未だ整理していなかったものから('◇')ゞ
クリックで別画像
ピーク時のサシバの数が多かった頃 10/2
この日、サシバが2千羽以上渡って行くのが観察出来たそうです(^^)/



ハチクマは今季近くで撮れませんトホホ・・・



だんだんノスリの数が増えてきました。

結構未だ居残り?のサシバの数も多く鷹柱になって渡って行きました。 10/13

オオタカが現れ真っ逆さま

中腹の展望台からもオオタカが観察出来ましたが遠くて高い(>_<)

3時半過ぎに横切ったハイタカ

気流に乗って高く飛んで行くのが殆どですが、まだもう少し鷹の渡り観察は楽しめそうです(^^♪
クリックで別画像

ピーク時のサシバの数が多かった頃 10/2
この日、サシバが2千羽以上渡って行くのが観察出来たそうです(^^)/



ハチクマは今季近くで撮れませんトホホ・・・



だんだんノスリの数が増えてきました。

結構未だ居残り?のサシバの数も多く鷹柱になって渡って行きました。 10/13

オオタカが現れ真っ逆さま


中腹の展望台からもオオタカが観察出来ましたが遠くて高い(>_<)

3時半過ぎに横切ったハイタカ

気流に乗って高く飛んで行くのが殆どですが、まだもう少し鷹の渡り観察は楽しめそうです(^^♪