鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

厳しいヨシゴイ

2022年07月02日 | 野鳥
6月下旬、所用の折にヨシゴイの様子を見に寄りました。2時間待ちでやっと現れてくれましたがご覧の通りです(T_T)


クリックで別画像

ヒメガマの群生から姿が見えたけれど被りまくり('◇')ゞ



ヨシゴイ♂がちょっと姿を見せてくれました。 



この日、♀は見れなかったけれど抱卵していて雛が誕生すると良いけどな~


手強いヨシゴイ、熱中症に気を付けて飛翔もタイミング良く撮りたいものです(^-^)  


                                    

                                               


                                       
              友人宅の多肉植物のスタペリア  ヒトデのような花が咲きました(@_@) 

                  

                     奇妙な花で美しいとはちょっと言えませんね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシの雛

2022年07月01日 | 野鳥
連日異例の暑さが続いてますが今日から7月スタートです   
この暑さの中、鳥撮りも休みがちなので先月の撮り溜めからコアジサシ雛の様子をUPします(^-^)

クリックで別画像

コアジサシ雛の産毛は茶色系  親鳥が運んでくる餌を待ちかねて飛び跳ねていました 6/13



彼方此方でも雛が誕生していました。 親鳥がやって来てお腹の下に隠れました。 距離を置いて撮影 6/17


親鳥が餌を捕りにいった間は2羽の兄弟(姉妹)が寄り添ってお腹を空かして待っています。


カタクチイワシを呑み込んでいる雛


コアジサシの営巣している上空に時々ハヤブサが現れます
雛の羽毛は地表に対して保護色で、親が餌を運んでくる間は、草元に身を寄せて巣から離れていました。



天敵から身を守る手段を集団で営巣している親鳥の鳴き声で聞き分けるのかな~
もう大きくなって海岸近くに飛んでくる頃  少し気温が下がったら様子を観に行ってみたいものです(^-^)



                                       

    庭のミニひまわり &  ツマグロヒョウモンがランタナの花に毎日やって来ます。                           




                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする