鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

癒しの小鳥たち

2025年01月09日 | 野鳥





運動がてら公園へ小鳥たちの様子を観に行って来ました(^-^)



クリックで別画像


寒さの中でも小鳥たちは豪快な水浴び  暫く待っていると大抵1番乗りのヤマガラ







メジロ



藪の中で「チャッ、チャッ」と鳴いていたウグイスもやっと出て来てくれて・・・



近くの枝にとまり、水浴びを期待したけど直ぐ飛んで行きました~(>_<)



今度はカワラヒワ










空気が乾燥し喉が渇くのか水場にやって来る小鳥たちもパラパラと・・・
期待の青い子は今季未だ姿がありません(T_T)

年明けは比較的穏やかでしたが、今日は気圧の谷や寒気の影響で時々雪混じりの雨  寒~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコドリ&ハヤブサetc

2025年01月07日 | 野鳥




越冬中のミヤコドリ6羽を確認にMFの干潟に寄ってみました(^-^) 
6羽は散らばっていたけど餌捕りに夢中・・・



クリックで別画像



もっと良く観察しょうとカメラを出した矢先、干潟や中洲にいた沢山のカモたち
6羽のミヤコドリも一斉に飛んで消えてしまいました



あ”~急にどうした??  周辺をよく見渡すと沿道の電柱にいたのはハヤブサ 
やれやれ原因はハヤブサだったようです(>_<)



カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ他、
サギ類、カモメ類などの憩いの場所に現れたハヤブサ



鳥たちが消えていった後も暫く電柱にとまってキョロキョロ、昨年暮れ農耕地でみたハヤブサ幼鳥とは別の個体です



猛禽類が観察出来るのは嬉しいのですが、カモたちを狙ってやって来たのかな~  



生き延びる為には犠牲になるものがいてのことですが・・・



今後も要チェック




          



別の場所でゆったりとしていたカンムリカイツブリ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初撮りミコアイサ

2025年01月05日 | 野鳥




穏やかな新年を迎え家でゆっくりと過ごしました。今年の初撮りはミコアイサです(*^-^*)


溜め池に群れで行動して活発に動き潜水して餌を捕っていました




下記クリックで別画像


近くには来なかったけど群れで代わる代わる潜って潜って・・・



魚を咥えて逃げる逃げる






カンムリカイツブリとすれ違って群れと離れた所で呑み込んでいました(^-^)



少し近づいてくれて♂の羽ばたき









♀が飛んで~






風があって寒かったけど今季初撮りミコアイサを堪能しました(^^♪






次はもう少し近くでお願い(*^-^*)  今年も元気に頑張りますので宜しくお願い致します<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025年01月01日 | 野鳥





明けましておめでとうございます
良い年でありますよう 心からお祈り申しあげます  令和7年 元旦







       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする