アンズとメジロ
アーモンドの花
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひととき
ネコヤナギとミツバチ
#植物
#写真
#虫
#ミツバチ
#ネコヤナギ
花と虫
2020年03月08日
ミツバチ
ネコヤナギを撮りに行くと、ミツバチが沢山きていました♪
鶴見緑地にて
ご訪問いただき、ありがとうございます
コメント一覧
mm5ss9kk
2020年3月9日
多摩NTの住人様
こんばんは。コメントをいただき、ありがとうございます。
葯の色や広がっていく様子が楽しくてネコヤナギを撮りに行きます。
雌花がよくわからなくて、木を見つけたいと思っています。ひととき
返信する
mm5ss9kk
2020年3月9日
風さま
こんばんは。
いつも全部見ていただいて、コメントもいただいて本当にありがとうございます。
題材も写真の腕も相変わらずで、恐縮しています。
何とかしたい気持ちはありますが、文章は苦手で変わらないままです。
ネコヤナギに蜜?と思ったら、食料になる花粉を集めているんですね。
知らなかったので調べました。
どの蜂も両足にたっぷり集めて一生懸命働いていました。
写真を撮りに行くとできるだけ欲張って撮ってきます。
だいたい2、3時間ですが、写真は100枚くらい撮っています。
半分くらい使えないですが(笑)
それを順番に投稿しています。
今回は大量に撮れました♪ ひととき
返信する
多摩NTの住人
2020年3月9日
こんにちは。当たり前でしょうが、ネコヤナギにも蜜蜂が来るのですね。咲き始めの葯の色の変化が面白いですね。
返信する
風
2020年3月9日
ネコヤナギ、春を感じますね。
ミツバチ、このヤナギには蜜はなさそうに思えるけど、せっせと花粉を集めているんですねえ。自分の足?に何倍もの花粉を付けて、運ぶがですねえ。
お腹にためた蜜も、足につけて運んだ花粉も、自分の為でなく殆ど、納品?
規律を守って成り立つ、ミツバチの世界かなあと思う私です。
ひとときさん更新が早いので、コメント追いつきませんが、全部読ませていただいています。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
シマエナガ・道東
18時間前
シマエナガ・道東
18時間前
シマエナガ・道東
18時間前
シマエナガ・道東
18時間前
最近の「花と虫」カテゴリー
もっと見る
ベニシジミ
2024年11月22日
アサギマダラ
2024年11月8日
花と虫
2024年10月9日
オオスカシバ
2024年10月5日
アオバセセリ
2024年4月27日
春に期待
2024年3月10日
ひととき
今日のひととき
ファインダーを覗いている時間が楽しいひととき♪
フォロー
94
フォロワー
検索
最近の記事
シマエナガ・道東
18時間前
ハクチョウ・道東
2025年2月4日
ベニマシコ
2025年1月23日
河川敷
2025年1月22日
クロジ2
2025年1月19日
カテゴリー
野鳥(651)
植物(1155)
温室植物(109)
花と虫(85)
風景(67)
日記(43)
神社仏閣(32)
その他(5)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
6月
5月
4月
3月
2月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
人気記事
ハクチョウ・道東
シマエナガ・道東
ルスカス と ハナイカダ
カワヅザクラ
河川敷