先日シルバーアクセサリー教室が終わり出来上がった作品を先生が梅田まで持ってきてくださり お食事かねて作品を貰いました。
最後の作品なので 少し大きくしました。
左アズキのペンダントは8cmぐらいです。
結構お気に入りです。
右風鈴のつもりです。
でもあまりいい音色が出せないです。
軽すぎかな。
あとは指輪 AZUKIと大きく書いています。
これも気に入り 人差し指にいい感じ
今日 キナコの抜 . . . 本文を読む
先日シルバーアクセサリー教室が終わりました。最後に出来上がった作品がこれです。
ワンコ6匹です。
みんな表情が違うし大きさもね。
ばたばたしていたこのごろでしたがやっと落ち着く日が来たので
これは6匹の後ろ姿です。
アラレ君の首輪にボタンをつけました。
他にもボタンや アズキのブローチ など
アラレ君の首輪こんな感じ 噛んだらいやよ
なんか知らん顔です。
ストラップにワンコ1匹
昔作っ . . . 本文を読む
久しぶりにシルバーアクセサリーの教室に7月から行き始めました。
作品が出来てきたので見てください。
携帯に乗っているのが 頭だけですが
目にルビーとエメラルドでもジルコニアです。
2体作りました。
右にあるのがシルバーとビー球です。
熱でビー球が溶けています。海の様子をヒトデあります。
もう一つは肉球です。
ガラスのビー球がとけているのが面白いです。
でも重いので きれいな箱のつまみにします。 . . . 本文を読む
3ヶ月お休みしていたシルバーアクセサリー6月から行くようになりました。
あられちゃんの名札作りました。
マメ アズキ キナコ は早くに作ってつけています。
アラレ君は初めてつけます。似合ってるね。
全員集合 の名札
なにやらみんな集まってきましたよ
キナコは食いしん坊さん でもおとなしい子です。
この頃太ってきています。
アラレ君スキあれば アズキママに飛び乗っています。
寝てる時が一番狙い . . . 本文を読む
この前作った作品です。
ペンダント 上のが鳥かごみたいですが中にワンコが入ってます。ドワつきです。
下がカゴのように作りました。手のところに紐を通してペンダントにします。
お稽古の皆さんにプレゼントするタペストリー9枚です。
これは頼まれたブックカバーです。私といっしょです。気に入ってます。
明日渡しますよ。喜んで下さるかな。
. . . 本文を読む
シルバーのチューブで描いた似顔絵です。
100円ショップで買った 額に入れました。
中の台座の布はシルクのエンジ色です。
ちょっとお高く見えますか アジアン風ですか
丸く4つのパグとボステリの顔が作ってあります
これを風鈴のようにしようと作りましたが
中に振り子を入れて鳴らしてもいい音色が出ません
やはり上も下も空きすぎだとわかりました。
残念ですが違う物に変身させます。また見てください。
. . . 本文を読む
今日はシルバーの教室がありました。課題は帽子です。
ブローチの帽子の上にバラなどのお花を飾ってました。
でも私はいつものワンコの胸にお花を飾りました。
5センチぐらいですが焼くと4センチぐらいになります。
ちょっとぽっちゃりワンコになったかな。可愛く出来たでしょ
お花はちょっと先生の見本を少しもらいました。
だって小さすぎです。どうしても崩れてしまいます。
手の熱ですぐにボロボロに乾きます。早くし . . . 本文を読む
これはお気に入りのペンダントです。
左が後ろにひもとうしがあります。右が1cmの大きさです。
右のボステリは中が空洞になっています。
作り方は棒に頭を作り もう一つの棒に胴体
胴体の手足は別々に作っておきます。
後で全部つけます。つけるのに溶かした粘土でつけます。
この前はキナコちゃんを作ったのでこんどはアズキママを作りました。
前は注射の加減がわからず粘土が出しすぎもありましたが今回はバッチリ . . . 本文を読む
シルバーアクセサリーで前作ったブローチ
あずきの6匹の子をイメージして
作りました。頭文字Mも入ってます。
これはリングちょっと重い
中に赤のガラスを入れたが高温すぎて茶色に変身。
まあ 秋らしくていいか。
シルバーが液につけるとアンティークみたいに変身。金みたい。
今日教室でつくったのは手です。
リアルすぎて 結婚指輪もしてますよ。
次回11月3日のブログに見せますね。
ペンダント . . . 本文を読む
シルバーの粘土をどろどろにしたものを
注射器に入れて 一筆書きのように
粘土を搾り出しました。
何とか きなこちゃんになりましたよ。
額に入れるとステキになりました。
シルバーアクセサリーの教室で作っている作品です。
もうたくさんお友達にのどプレゼントしてるので
あまりのこってませんが 23日にまた毎日文化センターで
展示会があります。紹介するだけですが
何がいいか集めてみました。
. . . 本文を読む